三瀬峠の美味しいパン屋。
北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズの特徴
三瀬村の石窯パン屋で、焼きたてのパンが豊富に揃っています。
人気のブルーベリーパンは外パリパリ、中ふわふわの絶品です。
自家製天然酵母を使用し、香ばしいパンが味わえます。
何度も利用しています。佐賀市三瀬村にある石窯パン工房。自然に囲まれたロケーションも魅力。1番人気の「ブルーベリーブレッド」は、リピート必至のクセになる味。ブルーベリーがたっぷり練り込まれた生地は、カンパーニュ・ブリオッシュ・ブルーベリーの3種を使っていて、外はサクッと中はふんわり。甘さの中に酸味が効いていて、食べるたびにまた食べたくなります。店内とお店の外にはイートインスペースもあるので、焼きたてをその場で味わえるのも嬉しいポイント。三瀬方面に行くときは、必ず立ち寄りたいお気に入りのパン屋さんです!
三瀬はよく行きますが、こちらはカフェだと思って毎回素通りしてました。ココ最近結構三瀬では人気のあるパン屋さんだと知り、好奇心で寄ってみました。土曜日のちょうど昼時 12時半くらいでしたが何のパンを買おうか迷っているとレジ横で熱々の大きなブルーベリーパンが切られていく様子に遭遇し、一目惚れで買ってしまいました!大きなパンが目の前で切られていく様子は一種のパフォーマンスの様で、商品棚に並ぶと買っていくお客さんも多かったです。出来たてのブルーベリーパンはブルーベリーの主張も激しくなく外はカリッとしていて中はふんわり、物凄くタイプのものでした!また是非熱々のブルーベリーパンが頂きたいです。手より大きなパンがたくさんあって興奮しました!店内には飲食スペースもありました。
三瀬のパン屋です。人気のブルーベリー パンを購入。 中は ふわふわでブルーベリーの香りがとても 強い 美味しい パンでした。 焼きたてピザがあったので イートイン コーナーで食べました 。ピザは シンプルなマルゲリータでバジルの香りが良いチーズたっぷりのピザでした。様々な菓子パンがあり、 コーヒー飲みながら 外を眺めながら食べるのは、格別です。
いろいろ購入しましたが、値段もお手頃でどれも美味しい❗️🍞クロワッサンからブルーベリークリチまで沢山焼きたてを買ってしまいました。車もひっきりなしに入ってきてお昼時はいっぱいです。美味しゅうございました😆
三瀬の中にある🥐屋さん品数も豊富で、味も最高!!クリーム🥨なんて絶対お勧め!何個でも食べれます、パンじゃ無くてお菓子みたいカレーパンもいいかな~。何しろ、お店の中に入ったらついつい、トングが独りで走り出しますあっという間に、レジに並べば2000円位になるけど後悔はさせません食べて、満足〜満足です!!!
美味しいパン屋さん!午前中に寄ったので商品は多めでしたかが、それでもマルゲリータピザは残り1枚。人気のようでした。カレーパン270円、あんぱん140円、メロンパン108円。確かに食パン等は少し高めの値段でしたが、全体的にとてもリーズナブルだと思います。店内にはイートインスペースもあり、150円でコーヒーも飲めます。
どんぐり村に行く途中に時々寄らせて頂いております。個人的には「最高」と思います。理由は以下参照⬇①.味について...いずれも小麦の香りが強く、どちらかと言えば歯応えがあるパンが多いように思います。今回、あんバターやベーコンエピ、ソーセージパン等を購入してみましたが、いずれも大変美味しかったです。②.値段について...比較的安いと思います。③.店内にイートインスペースもあり、とても清潔感がありました。【総評】味、価格、種類ともに満足いくものかと思います。こちらに来られる際は寄られてみてはいかがでしょうか。お勧めです。
お値段高めです。食パン1本1000円超えます(ToT)調理パンも小さいのでも大体250円程…家族で行くと物凄い出費となりそうです。コーヒーは紙コップを渡されてイートーンコーナーにあるコーヒーマシンでセルフで飲めました。アメリカンやカプチーノ等自分で選べます。おかわり自由かは不明です。
石窯パン屋さんブルーベリーパン外はパリパリ中はふわふわでブルーベリーがそのまま入っています。もう1個買って帰れば良かったです。焼きたてだったので駐車場で完食しました。
名前 |
北山の森のベ-カリ- ベルボア-ズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-56-2739 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

佐賀に行く途中の三瀬峠トンネルを抜けて、野菜などの市場、まっちゃんを通り過ぎてからお店があります。いつもお客さんで大混雑です。久しぶりに寄って、イートインしました。クリームパンは安いのにふあふあで凄く美味しかったです。他、明太子パン、メロンパン、お土産用にも沢山買いました。