伊之助めんの工場直売所、麺まつり開催中!
伊之助製麺(株)の特徴
鬼滅の刃の聖地とされる、趣のある製麺所です。
工場直売の美味しい生ラーメンやちゃんぽんがあります。
近所で楽しめるそうめん祭りも魅力的です。
長崎県雲仙市のちいかわといいます近くのコスモスドラッグストアで素麺購入の目的で入店しましたが長崎県の素麺と言えば、島原の手延べ素麺が有名ですよね。店で売ってあるのは、5束〜10束位で中身が少なく値段もソコソコするのばかり。でもパッケージを目にした途端ボリュームに圧倒致しました。一度買って食べ比べて見ようと購入致しました。後日、早速湯がいて食べて見た所なんと舌触り、喉越し全てに置いて島原の手延べ素麺と変わりありません。このご時世食品物価高を考えると佐賀県神埼市の伊之助製麺の素麺を購入した方がお得ではないかと思いました。自信を持って島原の手延べ素麺に負けない思いで作って販売して下さい。ただ一つだけケチを付けるなら、麺を取り出す時に取り辛いです。島原の手延べ素麺には薄い中仕切を入れてあるので取り易いのもあるのかな?そこの所を検討して見てはどうですかね。後は何も問題ありません。
製麺所に併設されている直売所。ソーメンやそば、ラーメンなどいろんな種類の乾麺や生麺が販売されています。価格自体は直売所価格というほど安くはないみたいですが、おまけの一品なども貰えたりするのでお得感はありますね。
ここの麺は何を食べても美味しいと個人的には思います。
お友達がインドから帰ってくるのでお土産にと、日本食が食べたいと、、!買いに走りました‼️いつ帰ってきても、ホテルに送ることになるかもしれないけど、!実は祖母がいつも私がうどんが好きだからと送ってくれてました‼️
勝手ながら鬼滅の刃の聖地と決めつけてます、鬼滅なだけに(笑)。鬼滅の刃を知らなくても、どこかで緑と黒の市松模様の服を着た男の子や、竹を咥えた女の子の絵を見かけた事があると思います。その中で、一際目立つ猪の被り物をした男の子は印象に残るのではないでしょうか?彼の名前が伊之助なんです。福岡には竈門神社があります。鬼滅の刃が好きな人は竈門神社でお参りして神埼市に来て欲しいです。ここでは食事はできませんが、買い物ができます。レジで伊之助がお迎えしてます(笑)。
量販店でちゃんぽんの麺を初購入(いつも買っているのがなかった為)少し高かったけどその値差以上に美味かったです。
何とも趣のある感じ。お店は、直売店のお得感はあまりかんじられないが、お土産によさそう。真面目に製品作りをしているのが伝わってくる。
日曜日は休みです😧
美味しい麺を、工場直売しています。
| 名前 |
伊之助製麺(株) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-063-650 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:30~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
スーパーでは、すぐに売り切れる伊之助めんの工場直売所。スーパーよりもお買い得な価格で購入出来、消費期限も長めです。生麺をご購入の際は、16時までに行くことをおすすめします。工場の方から、持って来られるので工場が閉まったら持って来れないとのこと。