観光客も驚く!
食処かくのだて『さくら小路』の特徴
親子丼は比内地鶏を使用しており、卵もとろっとろで大満足です。
天ぷら二味稲庭うどんが楽しめるのが、さくら小路の魅力です。
みそきりたんぽが美味しく、待つ価値がある一品です。
中心地から少し離れた所にあるので待ち時間無く席の確保ができた。親子丼も美味しいが付け合わせのいぶりがっこがとっても美味しい。
武家屋敷通りから、一本他の道に入ります。少し探しにくいかな?親子丼が有名のお店ですが、麺類が食べたかったので以下を注文。連れ「稲庭うどん【冷】」¥ 950私「武家そば 【温】」¥1200あと値段がお手頃だった、一品物を追加です。天ぷら ¥650かき揚げ ¥350【冷】稲庭うどんあらかじめ出汁がかけてある、かけうどん。よく冷えていて、見た目の出汁の色より、味はさっぱりして美味しいとの、連れの感想でした。^_^【温】武家そば比内地鶏の生卵付。そばにしては太めの麺。麺の色具合からして、藪(3番粉)ではなく、挽きぐるみ(二番粉)でしょうか。啜れは、そばの喉越しと鼻に抜ける風味。うふふん。(^o^)v美味しいです。【天ぷら類】かき揚げは、肉厚を火を通し揚げるため、表面はカリカリ。中はふっくら。海老と野菜の天ぷらも合わせ、わさび塩がよく合います。(゚д゚)ウマー2024.4.22 桜は4割ほど散っておりましたが、観光には十分。素晴らしい景色が広がります。辺りの武家屋敷と桜の景色、春の空気感を満喫できました。人気の観光地は、平日の月曜でも賑わっていました。 ( ´ ▽ ` )ノ
角館の武家屋敷街にあるお店です。武家屋敷のメイン通りは混んでいましたが、一本外れた通りにあるので、空いていました。比内地鶏親子丼と稲庭うどんのセットを注文。親子丼は卵がとろとろで、比内地鶏は炭火焼きになっており美味しかったです。稲庭うどんも文句なしに美味しかったです。秋田の名物を武家屋敷を見ながら堪能できる、角館は面白い街でした。
観光客で行列でしたが、美味しい親子丼を食べることが出来ました✌️唐揚げもあっさり味で良かったです。
花見シーズン後半だったので桜が散ってしまっていた事と平日だった事もあり13時前後でしたが直ぐに入店出来ました。が、その後続々の入店される方が続きあっと言う間に満席になっていました‼︎一日限定20食の親子丼も美味しくいただく事が出来ました。店内は座敷席とテーブル席とテラス席があり、ゆったりと出来る田舎のおばあちゃん家の様な懐かしい店内でした♪
GWに行ったので並ぶのは仕方なかったあ。でもワンコも同席できたし、比内地鶏の親子丼と稲庭うどんをまとめて堪能できたので良かったす!
2023.4.14初訪。比内地鶏の親子丼を戴きに❗濃厚でとても上品な味‼️美味しかったです。ボリュームが足りないのは仕方無いですね❗因みに親子丼と稲庭うどんのセットを戴きました🎵
お蕎麦が食べたくて花見中にお蕎麦目当てでお店を物色して訪問しました!平日のお昼時間過ぎの15時で店のお客さんもまばらだったが店員のおばちゃんたちは手が追い付いていない様子😓入り口で会計待ち2組待ち。外2、中2のテーブルが片付け待ち。よほど忙しかったのでしょう。裏路地にあって静かな雰囲気のお店。ゆったり食事できましたが、ペット入店OKなの?ワンちゃん連れが入って来て着席。
美味しかったです。人力車の方もとても良く、説明がとても良かったです。
名前 |
食処かくのだて『さくら小路』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-53-3003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜日の12時20分頃に訪問 先客は誰もおらずすぐ入れました。比内地鶏の親子丼と温かい稲庭うどんのセット1850円いただきました。とても美味しく量もそれぞれハーフなのでちょうどいい感じでした。ただ 席への案内なし、従業員がずっとおしゃべりしている。空いているのに相席依頼、お茶などのおかわりはセルフなどそれなりのお値段のお店にしてはサービス精神 おもてなし精神は感じれれず ファストフードみたいでした。