背振の山奥で見事なシャクナゲを満喫!
シャクナゲの森・浄徳寺の特徴
樹齢400年の弁財天石楠花が見頃で驚きの美しさです。
背振の山奥に位置し、豊かな自然に囲まれた場所です。
多彩な種類のシャクナゲが楽しめる美しい庭園が魅力です。
背振の山奥にある寺でシャクナゲで有名です(神埼市より45分ぐらいかかります)樹齢古いシャクナゲもあり、お茶の飲める縁側もあり、ゆっくり出来ます❗5月8日ぐらい行った📷添付します!4/20すぎより綺麗に咲きます。
令和元年の初日に以前から行ってみたいと思っていたシャクナゲの森へ家族で見学に行きました。本当に色鮮やかにたくさんの種類が咲いていてとても綺麗でした♪ まだ蕾の種類もあったので、まだまだ楽しめそうな感じでした。また機会があれば見に行きたいです!
4.19に行きましたがまだ満開では無かったです。お寺に隣接する山に咲く花を見るというのは、佐賀の大興善寺に雰囲気が似ています。かなり坂道が急な箇所もありますが、入口で杖の貸し出しが有りますのでご安心を。浄土真宗のお寺というのは檀信徒以外はなかなか入る機会が無いのですが、やはり他の宗派より堂内が簡素な気がしました。(ここは旧堂でしたが。)お堂でお茶を頂いていた間も、観光会社からの問い合わせがかかってきていました。何のお茶か分かりませんでしたがとても美味しいお茶でした。
旧本堂周辺のシャクナゲは見事。苗木販売もあります。
シャクナゲって こんなに種類があるんですね(*゚▽゚)ノすごく綺麗でした!歩いた後のお茶も のんびり頂けて、美味しかった( ´艸`)やっぱり自然 最高↑↑↑
名前 |
シャクナゲの森・浄徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-59-2317 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

21-04-25訪問時は樹齢400年の弁財天石楠花はちょうど見頃。拾い境内に植えられている石楠花の1/3暗い葉終わっていましたが、まだまだ美しく花を咲かせる木が多く見ごたえがありました。