鹿児島の老舗で味わう、名物ぢゃんぼ餅。
扇屋本店喫茶部の特徴
鹿児島名物のぢゃんぼ餅が楽しめるお店です。
天文館の古い街並みの中に佇む趣のある店内です。
二階では落ち着いた雰囲気で食事ができます。
クリーム白玉あんみつ、白くまかき氷、両棒餅をいただきました!!非常に美味しかったです、、、が、店員さんを呼びに厨房まで行かないと店員さんからはきませんので注意です。
鹿児島名物?両棒餅(ぢゃんぼもち)をいただきました。甘めのタレがもっちりとした団子によく合います。鹿児島にお越しの際は是非一度お試しいただければと思います。ただ、店員の方は常連の方とお話ししている時もあったので、少し頼みにくい雰囲気もありました…
相当、古くから営業されてるお店で何だか落ち着きます。ちょっとした軽食もあるので腹ごしらえにも良いです。
初めて伺いました。市街地でじゃんぼ餅を味わうことができて、とてもありがたいです。ただ、店員さんが厨房に引っ込んでいて、座る席の確認や支払いの都度声掛けの必要がありサービスはいまひとつだったため、星3つとさせていただきました。じゃんぼ餅はみたらしで美味しかったです。
扇屋さん昔からある甘味の店です鹿児島の名物じゃんぼ餅を食べました久し振りの名物安定の美味しさですお醤油が甘めなので美味しいです何軒か出してる店がありますがぢゃんぼ餅平田屋や中川ぢゃんぼ家餅店や仙厳園茶寮やそれぞれ味も違って食べくらべするのも有りです他県にはないので鹿児島に帰省した時には必ずじゃんぼ餅は食べます又ランチもやってて食事もできますおすすめです。
老舗の甘味とお食事処うどんやそば、定食などの食事メニューのほか甘味メニューが豊富🍵🍡店内はレトロな雰囲気でテーブル席、座敷があります。鹿児島名物の『ぢゃんぼ餅』が人気✨焼いたお餅が香ばしく、とろみのある砂糖醤油ダレがたっぷりかかってておいしい☺️❤️
趣のある店内にて鹿児島名物の両棒餅(ぢゃんぼ餅)を食しました。軽食も色々あります。
一階は甘味テイクアウト、二階が食事処。鹿児島風雑煮をいただいた。
天文館でぢゃんぼ餅が食べれるお店を探して行ってみた。レトロな雰囲気で落ち着く。
名前 |
扇屋本店喫茶部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-226-3147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

甘味セットが600円で飲み物と甘味選べました。ジャンボ餅がとてもおいしかった!