池田湖と開聞岳、自然の癒し。
えぷろんはうす池田の特徴
池田湖が映し出す、美しい青空と光のコントラストが魅力です。
遠くからでも目を引く、開聞岳の雄大な姿を楽しめる最高のロケーションです。
静かで癒しのある空間、釣りを楽しむ人は少なく、落ち着いて過ごせます。
綺麗な青空、太陽の光を映しギラギラと輝く池田湖、遠くからでもくっきり見える大きな開聞岳、ここは自然の癒しを与えてくれる最高のスポットです!最後の写真は、キャンプ場の端の方にひっそりとある「水神様」と「地神様」が祀られている祠です|´-`)
池田湖が見える素敵な場所です。駐車場も広く、遠くに開聞岳が見えて素晴らしいです。時間の関係で近くまで行けませんでしたが、近くに行ってイッシーの石像も見たかったです。スワンボートも乗りたかったです😭駐車場🅿ではかわいいワンちゃんにも会えて抱っこさせて貰いました🐩ありがとうございましたU^ェ^U🐾
初めて寄ってみました。唐船峡に行く道中に「あれ?あそこにスワンあるよ、もしかして乗れる?」と道中に調べて立ち寄ってみました。スワンは現在3台が稼働していてえぷろんはうすのレジで受付をするシステムですが約1時間待ち!!しかし、目の前に遊具もあったりして時間をつぶして遊べそうだったので予約をして待つことにしました。レジでお金を支払って時間を伝えると、スワンボードの係の方へ連絡をして下さいます。(苗字を伝えるシステムでした)とっても広大な土地の中にはグランドゴルフもあったりして、遊具も密になっている感じじゃないのでコロナ禍でも安心感を持って遊ばせることが出来ました。時間5分前にスワンの乗り場へ移動して、苗字を伝えてライフジャケットを装着してからボートに案内して貰えます。スワンは大人3人まで乗れるようでした。簡単な説明を受けて30分池田湖へ!!子どもたちもとっても楽しんでいたようです。バナナボートやSUPなんかもあるみたいなのでまた時間がある時に遊ばせてあげたいなーと思いました。
何時もは通り過ぎる池田湖ですが、横道に入ってみたら、えぷろんはうすが出て来ました。昼食を頂きました。お味は、おふくろの味かな?
外から見ると空いているのか分からない。が、地元の食品がちゃんと売られている。周辺には奇妙なオブジェクトが沢山ある。大きな熱帯魚や金魚のスペースが無限に増えている。菜の花とコスモスが咲いていた。
池田湖、開聞岳のビュースポットとしてオススメ。芝生広場もあるので子供連れも楽しめる。手作りのお惣菜や食堂もあるけど、私が行った時は時間が早くて、まだ何も並んでなかった。食堂の営業時間がもう少し長ければ◎ おくらコーヒー美味しいです。
名前 |
えぷろんはうす池田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-26-2799 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

わりと水の透明度が高く波もそれなりにあるようで、釣りができるみたいだが誰1人釣りしてる人はいなかった。次は天気の良いときに散歩してみたい!