究極のアジフライ、一度は味わえ!
氏ノ木 本店の特徴
人気のアジフライは、サクふわ食感が絶品でリピート必至です。
インカのめざめを使ったポテトサラダが、唯一無二の美味しさを提供します。
毎回違う具材や味のカレーライスが楽しめる、飽きの来ないメニューが魅力です。
食いしん坊の院長が、こちらのアジフライに惹かれて仙台行きを決めました。しっかり者の副院長が電話でお店を予約して来店です。アジフライは最高!ポテサラと地鶏やタコ酢など本当にすごく美味しいお店で感激しました。どんな風に作っているのか何が入っているのか真似したくなりますよ。また用事をつくって仙台に来たり、登山後に仲間を連れて来たくなるお店です♪お店の近くの方がうらやましいです!東京でもなかなか巡り合えないお店だと思いました😄日本酒🍶も充実していましたよ!
何を頼んでもとにかく美味しいお店でした。アジフライは半生の物は初めてでしたが、塩で食べるとなんとも言えない美味しさでした。仙台なのでせり鍋を頼みましたが、三つ葉のような感じで、少しクセがあるものの出汁が鴨汁ような味でめちゃくちゃ美味しかったです。締めは時間の関係で頼めませんでしたが、要望があればなんでも作ると書いてあったので、次回行くときは蕎麦か雑炊をお願いしようと思いました。ヒラメのお刺身も分厚く甘みがあり、醤油ではなく付け合わせのカボスで食べるのをオススメします。お酒も美味しい日本酒がありました。トイレの鍵が壊れているので、要注意です。
究極のアジフライを求めて!美味しかったー!アジフライって小骨が少しあるじゃないですか?小骨も皆無なんですよレア感もちょうど良かったしタルタル美味しかったけど塩も美味しかった!欲を言うとソースでも食べたかった😂ポテトサラダと芝海老の山椒揚げもオススメ日本酒でガンガン攻めちゃいましょう😋
予約して氏ノ木を訪問。店内はカウンターとテーブル席があり、いずれも席間はゆったりとしています。まずはビールと定番のアジフライをいただきます。アジフライはふっくらと厚みがあり、身はレアにあげられています。これはビールが進みますね。次いで弱酸味と微発泡の新政をいただきつつ、刺身の盛合せを注文。本マグロや白子など、どれも美味しい。日本酒はメニューも豊富で、料理とのペアリングも楽しめます。仙台定番のセリを使ったサラダは、根っこも入っており、山菜のようなほろ苦さが、酸味が特徴的な七本槍とぴったり。宮寒梅とあわせたカキフライは大葉で巻かれて調理されており、これは次回もリピート確定です。シメになめろうの茶漬けをいただいて、終了。楽しい仙台の夜でした。
2023.8.17ここのお店のアジフライが食べたくて予約。台風のせいで捕れず出せないと事前連絡。感じが良いと思いキャンセルせず行きました。オシャレなお店ですが、空調効いてなく窓全開でとにかく暑い。早々撤退しようと1杯ずつとなめろうのみを注文。計3品で5247円でした。レシート下さいと言ったら出せないと。詳細のない領収書を渡されました。不信感残りました。
知り合いに食べさせたいアジフライがあると言われ連れて行かれた「酒肴ノ食卓 氏ノ木」予約しないと入れないとのことで19時半に予約が取れたので向かうと、超~満席状態でした。さすがに混んでるだけあって、品物が出てくるまで少し時間はかかりました。本日いただいたのは、牛すじ豆腐、焼き鳥ミックス大、出汁巻き玉子、濃厚カニクリームコロッケ、長芋の醤油漬け、鴨肉と焼きなすの冷製、そして“究極のアジフライ”です。アジフライが好きで、色々食べて回りましたが、ここのアジフライは絶品です。仙台に来たら是非寄ってみて下さい。ホントに美味しいですよ(^^)v
楽天観戦の日に合わせて、席予約。このお店のアジフライの事を以前から調べて知っていてどうしても食べてみたかった。入り口からもう洒落ていて入り口外にテラス席があり入店すると、明るい照明に照らされたオープンキッチンのセンターカウンター。カウンター両脇にテーブル席があり。本日日付のお品書きから生ビール、なめろう、ほや酢、究極のアジフライ、水茄子とフルーツトマトととうもろこしのサラダをオーダー。突き出しは、きゅうりと大根のわさび風味のお新香。なめろうは、甘味噌で仕上げてあるようで、薬味が強くなく上品。ほや酢、お出汁がお酢をまろやかにしててとても食べやすく、これまた品がいい。サラダで驚いたのが、とうもろこし!!高糖度で、シャキッとしてて甘ーーい!ここまで甘いとうもろこしを食べたのは青森の、嶽きみを食べた時の衝撃以来。そして何より究極のアジフライ!!アジを纏う衣は薄ごろもで、サクッと軽く、鯵は口に入れた瞬間にふわふわで、ほろっとほどけて本当にやわらかい!キュっとしまった身のアジフライしか食したことがなかった概念がぶっ飛んだくらい(笑)旨い、旨すぎる〜食べやすいように、カットされて提供されているアジフライ。よくあるアジフライを好んで食べない夫が、美味しい!と言って最後の一切れ(わたしの分!)を何食わぬ顔で、食べられたーー次回、究極のアジフライは絶対にシェアしないようにしようと思う(笑)
半生のアジフライ、インカのめざめを使ったポテサラが絶品でした!シーズンだったホヤもいただきました。お店は洗練された素敵なデザインで、店員さんはフレンドリーで、カジュアルな雰囲気がとても良かったです。東北はもちろん、全国の日本酒がお手頃にいただけるのも良かったです。
一緒に行った友達が、知り合いから聞いてこのお店を予約してくれました!!大人気らしく、ふらっと行っても基本は入れないようです。アジフライがフワフワでとても美味しく、日本酒がグラスであるのはとても嬉しかったです!!仙台着いて最初に行くお店としては間違いないです!!必ずまた行きます!!
名前 |
氏ノ木 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-397-7224 |
住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目6−19 壱番館ビル |
HP |
https://www.instagram.com/shinogi0701?igsh=MXczZzBpZmxuNzFxbw%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

休日夜、飛び込みでひとりで伺いました。数分待ったら入れましたが、ひとり客は自分だけで、少々肩身が狭かったです。でもこちらの名物のアジフライ、美味しかったですよ!オシャレなお店だけあって、お料理もお酒も仙台にしては少しお高め。デート利用が多そうなお店でした。