仙台の朝は福はらのそばで!
そば処福はら 仙台駅東口本店の特徴
出張の合間に楽しむ、仙台駅近くのそば処です。
白くて細長い、コシのあるおそばが魅力的です。
たい焼きやタコ焼きも美味しく、大満足のセットです。
出張の朝にお世話になりました。再開発がずいぶん進んだ仙台駅の中でも昭和の雰囲気が残る佇まいがまず素晴らしいです。久しぶりの訪問は月見そばをオーダー。細いながらもコシがある蕎麦はすっきりとしたスープと良く合います。まさにこのような蕎麦屋さんの鏡です。手作りのおにぎりも真心がこもっており涙が出そうになりました。夜は居酒屋ユースもできるようなので、またお世話になります。
二十年ぶりの来訪です。浪人生時代のお昼ご飯はいつもここの蕎麦。学生セットが安くて美味かった。今回い大人なので、蕎麦と天丼のセットのサラリーマンセット680円?だったかな。相変わらずおいしかっです。
昼のランチ時間に訪問蕎麦だけだと物足りないのでサラリーマンセットを食べました。冷たい蕎麦は麺がつるつるしてコシもあってつゆとも絡んでうまいです。丼の方は、かき揚げと海老天が乗っているのですが、作り置きなのでどうしても食感がね。あと油っこいのが気になりました。値段は手頃なのと蕎麦はうまいので蕎麦好きな人におすすめです。
仙台駅のこちら福はらさん朝から開いてるのでこちらにやって来ました!そばは冷やし熱とあります。夏なので冷やしでカツ丼セット¥840朝からカツ丼…なかなかハードです!少し待って到着蕎麦屋さんのビジュアル立ち食いうどんより少し良いかなとゆうようなビジュアルです!味はやっぱり美味しいこの感じは懐かしい感じです。ワサビもカウンターに置いてあるので蕎麦つゆにセットのそばはあらかじめつゆに入っています。喉越しもよくツルツルいける蕎麦は完全に立ち食いなんかより美味しいです。朝からこのクオリティの蕎麦を食べれるのはとても嬉しいですね。ご馳走様でした。
仙台1いや宮城県1いや東北1オイシイと思う!!!立ち食いそばと侮るなかれのお味!!!もう四半世紀位前〜食べてると思う!御年お87の父に教えてもらったオイシイお蕎麦屋さん!いまは通販もしています!自分はいつも店内で食べて(夏場最高!の冷やしたぬき摂り忘れました😓)お蕎麦かお弁当を、お土産にお持ち帰り♪♪♪(両親大好きカツ丼!これも摂り忘れ😓次回載せます!)両親に喜ばれます☆☆☆お蕎麦好きの方々、是非!かなを。
予備校時代にはよくお世話になった福はらさんです。手軽に早く満腹に 3拍子揃ったお店になります。末永く存続してくださりありがとうございます。
仙台で朝そば。立ち食い価格の蕎麦屋さん早朝移動で、仙台です。朝ご飯を、食べようと、立ち食いそば屋を探します。東口を出てすぐの所に、それらしき店を発見。入店すると、立ち食いではなく、着席スタイルです。まぁ、どっちでも、いいですが。券売機で、かき揚げそばをポチ。カウンターに出して、立っていたら、出来たら呼ぶので、座っていてくださいとの事。どうやら、都度、茹でているようです。しばらくして、呼ばれて、着丼です。いやー、東京と違って、澄んだ綺麗なスープです。出汁が効いていて、旨いです。麺は、細麺です。こっちも、つるつるで、旨いです。これなら、実は、ざるの方が良かったと後悔しました。しかし、天ぷらも、さっくと上がり、スープにしなっとなるとまた、上手いです。次回は、冷たいそばを食べたいと思います。ごちそうさまでした。
朝利用。8時頃だと空いてますね。お腹空いてたので、とんかつとかけそばのセットを注文。800円くらいだったと記憶。カツは少し時間かかるとのことでしたので、そばを先に出してもらいます。ずば抜けた美味しさはないけど、温まって美味しい。カツ丼もマイナス点なく、美味しくいただきました。サラリーマンの朝の胃袋を手軽な値段で満たしてくれる、こういう店は貴重ですね。
サラリーマンセットいただきました。蕎麦は細麺つるつる系でかなり好き。たまにボロボロするやつあるけどこのタイプがやはり好き。美味い。立ちと座り席が入り乱れててサクッと食べるのに良い感じでした。
| 名前 |
そば処福はら 仙台駅東口本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-256-3188 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
楽天モバイル球場へ乗り込む前の腹ごなしに暖簾を潜りました。お薦めは「冷やし花そば」とのことで食券を購入し席で待つこと2分ほど、冷やしなのに思った以上に素早い提供ですね。中央にこんもりと大根おろし。東西南北に天かす・錦糸玉子・キュウリ・蒲鉾と贅沢な盛り付けです。別皿のネギをぶっかけ、ビビンバのようにかき混ぜいざ実食。茹で時間の関係でしょうか更科系のような細い蕎麦とそれぞれの具材と絡み合い絶妙な味わいですね。特におろしと天かすがエースと四番でしょうか。テーブルに置いてあるワサビを投入すればツーンと丼が締まりますねー、ごっつぁんでした。