仙台朝そば、最高の一杯!
imosenの特徴
仙台で味わうだしとろろ蕎麦は絶品で、朝から楽しめる魅力がある。
階段を昇った2階の店舗で、特有のコシを持つ蕎麦が味わえる。
朝7時から営業し、気持ちの良い接客で心も温まるお蕎麦体験ができる。
仙台在住歴40年、その後転居し現在は関東ですがこちらのお店は知りませんでした。美食家の友人が朝定食が美味しいと予約してくださり初めて伺いました。お店の造りや雰囲気。おかみさんや調理場がみえる昭和な空気。なんだかとても懐かしくてあったかい感じです。友人おすすめの朝定食(冷たいお蕎麦)をいただきました。お蕎麦自体は強いコシがあるものではありませんが、朝にも優しい程よいコシがあるお蕎麦でした。麺つゆは塩っぱくなくとても良いお味でした。漬物、生姜の効いた炊き込みご飯。こちらもとても上品で美味しかったです。店内のお客さんも静かに会話する昔からある素敵なお店でした。ごちそうさまでした。
祝日の8時半に訪問。口コミをみると並ぶとのことで覚悟して訪問しましたがタイミングが良かったのかすんなり入れました。メニューからかけそば、めかぶそばを発注。約15分程で着丼。まずはスープから出汁がしっかりきいていて美味しい。蕎麦もこのスープに合う細目で喉越しが良かったです。七味はゆず味でこれまたスープに合う。前日飲んだ胃に染み渡りました。
[こんなところでで裏切り飯]に出ていたお店で朝食セット食べたかったけど時間が間に合わず、だしとろろそばを頂きました。そばも天ぷらも美味い。また仙台行った時は立ち寄りたいお店🥢
予約無しだったのに気持ち良く入れてもらい「ざる蕎麦 大盛り」を注文。季節の天ざるを食べたかったが苦手な牡蠣天だったので普通の天ざるはないかとお聞きしたら無いとの事。結果シンプルなざる蕎麦で大正解!今まで食べた蕎麦で一番美味かったかも。つゆに付けずに蕎麦だけ食べたがこれがまた美味い。更に天ぷらが1点つきお待たせしたという事で何と牡蠣の天ぷら3個サービスで出てきたのには驚いた。店員さんに予め牡蠣は苦手の旨伝えてあったので熱々のキノコ天に変更。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。かなりわかりづらい場所でしたが自分も参加しているドラマのロケ地で知る人ぞ知る名店なのでしょう。次回仙台に来る機会があれば必ず行きます!蕎麦を食べに仙台かな?ご馳走様でした。まさに「裏切り飯!」笑。
仙台で行くべきお店とあったので朝早起きしてモーニングに行きました。とても楽しみでした。店内はとても小さくてこじんまりしてて可愛かったです。お蕎麦もとろろご飯もさらさらと食べてどちらも美味しかったです。ご馳走さまと言って出ると大将の大きい声で感謝の言葉が聞けました☺ご馳走さまでした!2024.10.29
仙台朝蕎麦の名店です。¥800の朝食セットは安い。2階にあるのでお年寄りはいない。お待ちも常にあるので時間に余裕が必要です。蕎麦もボリュームもあり、つゆの甘味と辛みのバランスがとてもいい。とくに味ご飯が美味しい。さすが米どころです。
朝7時からのお蕎麦を食べれるなんて最高です。朝食セットをオーダー朝からこのクオリティの朝食で幸せでした。予約して行くことをおすすめします。
仙台街中でよーやく!本当に美味しいお蕎麦に出会えた気がする!朝7時から14時までやってるから朝ごはんにもいけちゃう!今後の二日酔い明けにはここに来なくてはっ。お蕎麦はコシがしっかりあってツルツル✨つけ汁も鰹をベースに様々な出汁がきいていてすすりがいあります!お店の雰囲気も歴史ある感じの古民家風で仙台都市部である事を忘れさせてくれる落ち着いた空間です。
休日の7時過ぎに訪問。既に満席。入口で朝食セットの蕎麦大盛をオーダーし待機。15分くらいで入店、さらに10分程で料理が提供されました。そばつゆは甘め、麺は緩め。もう少しコシがほしかったかな。店主は一見強面ですが、帰り際に乳酸菌飲料を手渡され、元気な声で行ってらっしゃいと送り出してくれました。外は小雨にも関わらず数人の行列が出来てました。ご馳走様でした。
| 名前 |
imosen |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-223-1538 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蕎麦つゆ、あっお蕎麦もとても美味しく頂けました。お醤油ではなく、お出汁の ひいてはお蕎麦の美味しさが引き立ってました。