猫ちゃん爆カワ!
福岡市営渡船 玄界島旅客待合所(玄界島渡船場)の特徴
玄界島は素朴でのんびりした雰囲気が魅力的です。
猫の島として知られる玄界島は、意外とネコちゃんに出会えるスポットです。
公衆電話やWiFiも完備されて、利用しやすい場所です。
スペースは広くもなく狭くもなくといった感じ。自動券売機は1台です。トイレ有り。猫が周りに結構いました。コカコーラの自販機も1台あります。
Wi-Fi使えます。特に何もない島の中で自動販売機があり、トイレがあり、ベンチが8脚あります。
猫ちゃんは、殆どいません。見かけても5匹くらいでした。猫目的で来られたら、何もする事がないと思います。ただ、散策すれば玄界島の歴史がよくわかり楽しかったです。渋い待合所です。黄色い椅子がかわいい。
猫目的で行きました。自分が合えたのは7匹ほど。島全体は1時間~2時間で1週できるので散歩にちょうどよかったです。
ネコちゃん爆カワ。
【交通系ICが使えます】公衆電話有り猫ちゃんが一匹いました。
猫の島として有名。島は30分程度で歩いて一周できる。自販機も待合所に一台しかなく、買い物はできないので要注意。
猫で有名なのは玄界島ではなく東にある相の島ですよ。
素朴でのんびりした島の玄関口。博多港まで35分の航路は、通勤圏。片道¥870、チャリ¥430※だが漁業だけでは、島の経済に限りがあり、いづれ限界集落にもなりかねない。そうなれば「限界島」になってしまう。福岡市の西区でありながら予算が回らないのか、島を一周する道も土砂流れがそのまま。見晴らしの良かった島の灯台も草木が生い茂ったままである。
名前 |
福岡市営渡船 玄界島旅客待合所(玄界島渡船場) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-809-1259 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/kyakusen/hakata-port/ferry_city.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

夏場は天国のように冷房がきいていた。多目的トイレもあるので、着替えもできた。自動販売機もある。