長崎名物!
和風喫茶 志らみずの特徴
白水堂の奥に位置し、和菓子とミルクセーキが楽しめるカフェです。
長崎名物のミルクセーキは、食べるとさっぱりした甘さが魅力です。
伝統的な白水堂で、気軽にリピートしたくなる雰囲気が広がっています。
白玉ぜんざいとミルクセーキいただきました。モチモチトゥルントゥルンの白玉とスッキリした甘さのぜんざい美味しいデス。ミルクセーキはなめらかな舌触りのシャーベット、甘すぎず美味しいデス。
長崎の方に「ミルクセーキは飲み物ではなく食べ物です」と、お勧めしていただき訪問しました。暑かったので、冷たく嬉しい美味しさです。落ち着く雰囲気も良かった。
店の雰囲気・客層👍💯店員さんの対応がすごく良い。😙んで自分的に一番の魅力は並ばずにすんなり入れる。旅の途中の僕にはこれがホント大きいのよ~😜ミルクセーキにもセット(+ミニ団子など)があれば嬉しいところ。😋長崎の“隠れている”名店😎最後にお店の方に一言。お店のドアの開閉に若干ストレス感じました。高齢の女性客にはケッコー重たいんじゃないかと。😩😩😩
ミルクセーキにシースケーキ🍰美味しいよ!和菓子老舗屋 プライスも安い味も良いリピで来ました。
さっぱり甘く冷たいミルクセーキ。とても食べやすく、ペロリと食べきりました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
商店街のはじっこ?にある和菓子屋さんの奥に飲食できるスペースがある感じです。ミルクセーキは昔ながらの素朴な味でコレコレ〜!ってなりました。冷やし白玉としょっぱいみたらし団子も塩梅がちょうど良くて美味しかったです!店員さんが呼んでもなかなか来られない(聞こえない?)感じだったので、呼び鈴的なのがあれば嬉しいです…人が少なかったのかな?
感染対策は玄関で体温を測り消毒。声かけもありました。席は今までと同じ間隔でしたが、隣の席の間に衝立があります。こちらのお店は白水堂の和菓子と抹茶を飲めるセットや長崎の郷土菓子が食べれたりと、和菓子が好きな方にはとても魅力的なお店です。白玉を食べましたがシロップ甘めです。一二パフェは黒蜜とクリーム、底にわらび餅が入っていて食べ進めるのが楽しみなパフェでした。
桃カステラで有名な白水堂本店の奥にある和風喫茶。田舎風ぜんざいと焼き団子のセットをいただきました。焦げ目のついた焼き団子もぜんざいのお餅も良い焼き具合で一口でパクッといける大きさも良し。他にも色々あって目移りします。人気の桃カステラやミルクセーキ、カキ氷は次回に挑戦。
お菓子の店である白水堂の中にある喫茶コーナー。外観から想像がつかないほど、店内は広々している。レジの裏に畳の小上がりもあって、子供さん連れにもいい。
| 名前 |
和風喫茶 志らみず |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
095-826-0145 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白水堂の中にある甘味処。ミルクセーキ700円。優しい味で美味しかった😋