新市街で味わう、山かけ海鮮丼の魅力。
杢魚庵の特徴
サクラマチクマモトから徒歩圏内でアクセス良好な和食屋です。
ノドグロや刺身、天草大王の焼き鳥が絶品のシーフード料理店です。
落ち着く場所で、和を楽しむ癒しのひとときを過ごせます。
山かけ海鮮丼目当てに来店。平日のお昼時、主にOLさんで賑わっていました☺️カウンター席多めなので、お一人様で入りやすいです。消毒や除菌など、コロナ対策万全にしているようです。山かけ丼は色んな海の幸がのっていてとても美味しかったです!お味噌汁もプロの味!とても美味しいです。写真を撮り忘れましたが、茶碗蒸しも最高。この日は夏日でしたので、冷製茶碗蒸し。鱧が入っていました✨こんなに美味しい冷製茶碗蒸しは初めてでした👌食後はアイスコーヒーがつきます。
サクラマチクマモトから新市街のアーケードに入って1本目の通りを左に曲がってすぐのところにある杢魚庵のランチでうかがいました。転勤してきてすぐに会社の同僚にすすめられていたのですがなかなかうかがえなかったお店です。僕は「山かけ海鮮丼(1300円)」をオーダー。山かけ海鮮丼といっても、実際は山かけ海鮮丼セットです!海鮮丼にみそ汁、茶碗蒸し、サラダ、漬物がついてこの値段はとってもお得です!まずは、海鮮丼をパクリ!この海鮮丼はそこらへんの海鮮丼とは、ひと味もふた味も違います。上に乗っている鯛、マグロなどの新鮮なネタはその場で大将が切ってからのせてくれます。それから、なんと、この値段でウニまで乗っているんです!山かけって必要かなと思いましたが、海鮮丼の味変にぴったりで米粒ひとつ残さずに最後まで美味しく食べることができました!そして、みそ汁も絶品!だしがきいていながら、塩味が強すぎず、絶妙なみそ汁でした。サラダは、普通に美味しいだけでなく、なにやら和なのか、洋なのか、アクセントのきいた香りがします。三つ葉ですか?とたずねると、ホワイトセロリという三つ葉のような野菜を入れてあるそうです。さらに、茶碗蒸しも秀逸!皮をけずったゆず?かぼす?の香りが漂う上品な茶碗蒸しの底には、なんと鱧まで!美味しすぎました。生ビール(600円)をつけて1900円で、お昼からとっても幸せな気持ちになれました。どの料理も割烹レベルだったので、大将は料理人としてきちんと修行されているものと推察します。夜のメニューも見せてもらいましたが、美味しそうなメニューがズラリ!おまかせで6600円なので、1人10000円くらいあれば、大満足できそうでした。ごちそうさまでした!また必ずうかがいます!
ノドグロの外看板メニューを見て立ち寄りました。ご年配の夫婦でされているお店で少し暗い雰囲気のお店だと思います。座敷が2席と、カウンター席で店内はそこまで広くはないです。魚介メインの和食メニューになっており魚介メニューは時価になるのでかメニューの下に値段はありませんでした。日本酒をいただきましたが種類か有りましたので一通りいただきました。全体的に味は優しい味付けで、素材の味を楽しめます。
美味しい魚をつまみに美味しいお酒を頂きました。
落ち着く場所で、料理を堪能できました。
【もくぎょあん】ご年配の夫婦でされているお店だと思います。座敷が2席と、カウンター席で店内はそこまで広くはないです。魚介メインの和食メニューになっており魚介メニューは時価になるのでメニューの下に値段は書いてありません。◆ウニの肉巻き絶品です。口の中でとろけます。◆ズワイガニ生きたズワイガニを蒸してくださいます。中身がホロホロでこちらも絶品。◆ノドグロの煮付けこんなに美味しい煮付けは食べたことないくらいしっかり味はついてますが、全体的に優しい味です。いくらでも食べれます。◆茶碗蒸し見た目も味もよく、味も優しくて癒やされます。日本酒をいただきましたが種類もあり、悩むほどです。全体的に味は優しい味付けで、素材の味を楽しめます。
サンロード新市街から銀杏中通りに入ってすぐ右側にある。1階だしわかりやすい看板もあって道に迷うことは無いと思う。ランチタイムはメニューが定食や丼のセットなど5~6種類あり、価格は1000円くらいから3000円前後まで。刺身定食や馬刺し定食もあってお昼からでも飲みたくなる。夜は基本的にその日のオススメの食材をオススメの調理法でいただくスタイルらしい。居酒屋よりは少しちゃんとしていて料亭よりはかなりフランクにいけるお店…といった感じ。焼酎や日本酒の品揃えもよく、大将や女将の人柄もよい。
新市街方面に歩いてきまして、どこか開いてるかなーと。いろいろ開いてましたが、ここは正月らしくということで。こう、和服のセレブな大奥様方が先客におられましたな。なるほど、お品書きに値段書いてない系である。「【魚荒】(あら)のアラのあら炊き」とか面白すぎるので注文。魚の部位を選ばせて頂けてさらに面白い。骨回りが味が良いと説明を受ける。穴子は素焼。車海老は生食がいいよね甘くて素敵。いずれも良いものでね・・・【魚荒】が特によかったな。なんか正月っぽい食事となりました。
刺身、魚の天ぷら、天草大王の焼き鳥などどれもとても美味しかったです。日本酒の種類がもう少し多いと更に良かったです。
名前 |
杢魚庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-355-1150 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

熊本の中心部:新市街にある和食屋さんです。お昼はランチもされています。店内はカウンターと座敷です。夜は高いお店だそうです。週替わりランチ1000円税込を注文。この日は唐揚げでしたが、衣が美味しかったです。ご飯おかわり自由なのは嬉しかったです。