荒町で味わう絶品しゃもビースト!
仙臺 自家製麺 こいけ屋の特徴
行列ができる有名店、荒町のラーメン激戦区に位置しています。
しゃもビーストや特肉川俣シャモ中華そばが絶品との声が多いです。
様々な麺の種類、細麺と中太麺を選べるのが特徴的です。
ラーメン激戦区の荒町エリアにあるラーメン屋。特肉川俣シャモ中華そば大盛を注文した。見た目以上にガツンと来るスープ。意外と家系好きなんかはハマりそうな感じがする。麺は細ストレートで食べやすい。二種類のチャーシューもどっちも美味しかった。こだわりの感じられる至高の一杯と言えるだろう。
前回は味玉中華そばの醤油/ 細麺を、今回はタンメン中太麺をいただきました。こちらのお店はすべての商品が大盛無料で、中華そば、シャモそば、煮干しそば、タンメン、山椒豚骨醤油などラインナップが豊富でどれもクオリティが高いです。注文時に、普通か大盛か、そば系は醤油か塩か、細麺か中太麺かを選ぶシステムになっているのでご注意を。大盛コールしないと普通盛りが出てきます。タンメンは普通でもなかなかのボリューム感でした。スープはやや甘めです。常連さんは野菜増しをしていました。個人的には麺は中太が合うと思います。次回はSTS(山椒豚骨醤油)をいただこうと思っています。
妻がタンメン1000円で、私は特肉中華そば1250円を頂きました。10人くらい並びましたが、手際が良いので結構早いです。2つとも美味しかったです、タンメンは特にすごい美味しかったです。また行きます!
担々麺はいたって普通の辛さです。辛さと痺れのレベルも細かくカスタマイズできますし、よほど辛さに弱い人じゃない限り大丈夫です。分店がTRY(東京ラーメンオブザイヤー)で2部門入賞を果たし、東京でも通用する味だということが証明された。ノドグロ出汁も健在だが、川俣シャモを看板メニューに据えリニューアル。以前からこいけ屋タンメンの熱烈的なファンが多かったが、東京の分店でも評判が良く、ラーメン評論家の間でも、今まで食べたことの無い味だとの評価。荒々しさかつ味がまとまっているG系も必食。知る人ぞ知る誠和譲りの汁無し担々麺も美味。STSは爽やかな青花椒薫る家系。
前からチェックはしてたんですが初めて行ってみました🍜🍥仙台中華そば細麺でも出てきました😃女房と行ったんですが自分は味玉中華そば(塩と醤油チョイス)麺も(細麺と中太麺かな?)大盛も値段変わらず女房はシャモの全部のせ大盛細麺でした味玉もチャーシューもとても美味しい細麺もよかったですが若干スープが濃い目かな😅 全体的にはおいしいラーメンですよカウンターのみで 10席位はあったかなと思います駐車場は近隣に何ヵ所かあるのですが有料です 自分はとなりの銀行かな?そこに停めました。
以前から気になってました!メニューが豊富で平日昼前でしたが店舗前には列が……入れ替え制のような感じで、食べ終わった方が、ある程度出ると並んでる方がバタバタと入る感じで食べるスピードが遅めの方は、気持ち的に焦るというか落ち着かないのでは…と思いました。外に並んでる間にメニューを聞かれ座って数分で提供の速さ。カウンター席のみで食券ではなく食後に会計のシステムでした。今回は煮干しそば(背脂トッピング)器はそんなに熱くはなく二ボ二ボ感が濃かった!青森の煮干しラーメンみたいな感覚。すこーし匂い気になり…麺は中太麺。食べやすい太さでした。ご馳走様でした!
どのメニューも絶品だが、私の一押しはこの時期限定「しゃもビースト」。見た目はジャンク系だが、シャモの上品な味わいがあり以外にあっさり。鶏チャーシューと鶏皮のトッピングが絶品。生姜とにんにくを溶かすとまた味わいに変化があり、一杯で二度三度美味しさを感じられます。大盛同料金もうれしいです。レギュラーメニューでは「汁なし担々麺」が一番好きです。
久しぶりの訪問。ラーメン店が並ぶ荒町商店街。お目当ての味噌󠄀ラーメンは臨時休業で行列必死のこちらへ入店、カウンター空きあり。メニュー見て素早く注文。背脂中華そば(醤油か塩)(中太麺か細麺)メニューによって味や麺の種類選べます。ちなみに麺の大盛は無料はめちゃくちゃありがたいです。美味しいラーメンでした。
特肉川俣シャモ中華そば¥1150味はまあまあ。麺量は多く食べ応えが有ってとても良いと感じたが細麺の周りに半透明な部分が多くまとわりついてる感じがした。出汁の量を多くするとすすれるのかなぁ?メニュー左下にSTSという元祖山椒豚骨醤油と言うのが有るが謎すぎて写真が無いので初見では頼めない感じ。
名前 |
仙臺 自家製麺 こいけ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-266-8037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここ荒町ではメディアでも取り上げられる行列の出来る有名店の1店舗。個人的にはコチラのお店のある通りの印象は悪く「逆走自転車」が多く、歩くには歩道の幅が狭い。行列時にお店の前を歩いて通る際は一旦車道に降りないと通れないという……お店の印象さえ悪くしてしまうような店舗前での入店待ちには細心の注意を払うべきだと思うのだが……さて、突然に行こうかな?と思い立って夜の部の早い時間に行ってみた。入り口が分かりづらかったが入ってみると長ぁ~いカウンター。寒い時期は入り口近くの席の人は厳しいかなぁ~と感じるくらい近いが、店内に漂うアットホームな感じが暖かく伝わってくる。注文は口頭で「特肉川俣シャモ中華そば(1250円)」食べる前の想像を大きく超えて来る部分は多くはなかったが違うメニューも食べる機会があれば良いなぁ。ご馳走さまでした。