福大近くの唐揚げメガ盛り。
大和家の特徴
福岡大学近くで学生に人気のあるがっつり系定食屋です。
唐揚げメガ盛りマウンテンが名物で量が多くて美味しいです。
コストパフォーマンス抜群な大盛券の制度で大食いも満足できます。
2025/4/10 12時00分 駐車場裏に10台以上有り。食券スタイル。オモウマイに出るだけのことはある。美味い。唐揚げ丼750円(込み)白飯が450g。白飯を半分225gにして玉子焼き2つに変更してもらう(金額同じ)美味い。美味すぎる。多い。唐揚げがケンタッキー並みにデカい。×5つ。唐揚げの下にたくあんがいました(笑)とにかく美味い。そして腹パン。感謝。ご馳走様でした。
福大近くに行ったら、入ってみたかった定食屋11時開店なのに11時過ぎには満席、地元での人気の程が窺える入店後にチケットを買うのだが、自分は今日は唐揚げ定食と決めていた930円という値段は、学生の店だと少々高いように感じる実際に料理が来ると、とても食べきることができる量には見えないげんこつに近い大きさの唐揚げがチラホラ(全部で7個。大が1個、中が6個、小は0個。中でもデカい)飽きが来ないように味が少しピリッとしているレモンもあるので味変も可能ご飯のおともが味噌汁ではなくて、うどんとにかくお腹いっぱいになるが、食べた後、当分揚げ物は控えたい気になる年齢を考えないと厳しいまあ自分にとっては一度この量を経験したら、しばらく行かなくてもいいかな。
福大生の命(?)の台所大和屋さんです。オモウマイ店にも出た有名な店舗ですが、とにかくメニュー内容はハードです。基本は肉系のメニューなのですが、場所柄なのか定食のメニュー内容はうどんでもフルサイズで出て来ます笑券売機購入後に着席なのですが、回転は割と早い方です。ちなみに券売機は(2024/10/10)新札未対応ですので、ご注意ください。駐車場は店舗裏に10台前後くらいは停めることができますので、満車、自転車が大量にあっても諦めないで笑唐揚げ丼を頼みましたが、なんとか完食出来ました。ご馳走様でした!
学生の時から今でも数10年利用しています。最近メニューはほとんど丼ものになっていましたが、以前はこのような定食でした♪ 全てのメニューや定食一つでもボリューミーでリーズナブルですが、食いしん坊の私は一回の食事で3〜4つの定食を食べていました! なぜか?それは食べながら気合いが入ってくる😂笑 またちゃんと美味しいです!リーズナブルな事から近くの福岡大学生だけではなく、中学生や高校生も利用していて、一般の人達も利用と年齢層の幅が広いです!注文品が届くとみんな顔色を変えながら食べていますが、食べきれない人達もしばしば見られます。入り口の暖簾にも書かれている通り『魂』が入った一品なので、特に体育会系の人達はオススメのところです!最後になぜかガタイが良い店員さん(大将)から握手求められて最高でした!笑。
噂で聞いて、初めて行きました。店内は学生さんが多く、店員さんも元気がよく活気があります。沢山のメニューのなか、今回は口コミでみた豚玉丼と卵焼きを頂きました。豚玉丼の味付けが超美味しい!天かすも乗っていて、これがまた合う!卵焼きはフワフワで醤油が合う。これで120円なんてビックリです。豚玉丼、ボリュームがありすぎて、食べきれなかったので、ダメ元で持って帰れるか聞いてみたら、容器と輪ゴムをくれました。安くて美味しいごはん、気持ちのいいサービスに、大大大満足です!!遠いですが、絶対また行きます。ご馳走様でした♪
初めて利用したお店です。某テレビ番組で見た安くて美味しいお店です。駐車場はお店の裏側に沢山あります。福岡大学が近いので学生さん達も多いですし、リーマンの人や体力仕事をされている人達も多く利用されています。今回、博多まで行っていたので、このお店を思い出し行ってみました。店内入って直ぐ右側に食券販売機があります。店内はかなり広くて、真ん中にカウンターが4列あります。そのカウンターの両サイドにテーブル席があります。テーブル席に座るとお料理を自分達で取りに行かないといけないので、カウンターに座るのがお勧めです。カウンターは某牛丼屋と同じ作りになっています。お店に入ったのは15時前でしたが、その時間帯でもお客さんが多くて、わたし達が入った後でも何組のお客さんが入って来ました。とても人気のあるお店です。さて、初めてなので今回は唐揚げカレーを注文してみました。とにかくご飯の量も多いし、唐揚げも1つ1つが大きいです。ご飯の量は普通で400gあります。なので、注文する時にご飯を半分に減らしてと言えば、ご飯を減らした分、目玉焼きが付いてくると店員さんが言っていました。カレールーは最初の1口は甘い!!となりましたが、後から辛さがついてきます。唐揚げはにんにく醤油味でして、食べたらにんにくが主張して来ます。とても好みの唐揚げです。唐揚げは普通に唐揚げ定食や唐揚げ丼もあったかな?唐揚げを堪能したい人は定食か丼が良いと想います。また福岡に行った時は、別のメニューを注文してみたいです。ぁ、オムライスも人気みたいですね☆彡.。
ずっと行きたかったお店、開店前10分前に並んで福岡大学生2人の次でした。券売機で買おうと思ったら学生が開店時間にならないと買えないことを教えてくれました。店長は不在で女性の店員さんが6人ほどいました。とり唐揚げ丼580円を購入。食券はこちらから渡しに行くルール。ラーメンどんぶりのような中に特大の唐揚げが5個、たくあん2枚の下にキャベツにマヨネーズがたっぷり、ご飯は大盛り。唐揚げは味が濃いめで2個あれば十分ぐらいの量でした。とにかく安くてお腹いっぱい食べたい人向きでした。最後は食器を持っていく人を真似て片付けました。店員は元気でかわいく気持ち良いです。
安くて量が多くて提供が速くて美味しいです。豚丼のご飯を半分でお願いしたら目玉焼きが2つのってきました。ご飯半分だと味が濃ゆかったかもですが目玉焼きで丁度よい味になって美味しかったです。卵焼きはお母さんの卵焼きみたいでシンプルで美味しかったです。これは何個分の卵?次はオムライスを食べてみたいです。
カツカレーを食べました。昔懐かしいパワーのつくカレーで、カツはあつみがありころもはサクサク。¥600-で腹一杯です。駐車場はありますが入り口がとても狭いのでコインパーキングに停めました。普通サイズが大盛りなのでご注意を!それから食券にテーブル番号を記入をお願いしています。大学の近くにこう店は有難い。福岡大学には体育学部もありそう言う苦学生をオーナーは応援しているようです。初投稿から更に3回行きましたが普通の人はごはんを小盛りにしてもらう方がいいと思います。
名前 |
大和家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-861-0982 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日13時前で満席🈵店内は50人くらい居そう!甥っ子 :パワー定食930円⭕️きんに君みたいな名前だが、鶏の塩胡椒焼きのデカいのが2枚!特にパワー感はない😱自分:大和定食850円⭕️全てメニュー写真がないので、来るまで不安😅店名を冠した冠番組みたいな定食だから期待してたら当たり🎯卵焼きはフワとろでめちゃウマ🐎驚きはうどん😱 うどん屋かい!ってほどマジウマ🐎自家製麺に出汁がすごく効いた自家製スープ✌️駐車場はウラにまわって15台くらい😎