福岡ソウルフードの旨さ再発見!
牧のうどん 片江店の特徴
ごぼう天うどん(やわ注文)が最高で、どんどん食べられる美味しさが魅力です。
肉うどんやたまごそばが楽しめ、選択肢の多さに満足感が高いお店です。
店員のチームワークが抜群で、テキパキした接客が光る人気のうどん店です。
ここのうどんとても美味しかったです。ボリュームもあり、リーズナブルでお腹いっぱいになりました。お出汁ももの凄く美味しかったです。お店の方も親切で気持ちよくお食事できました。お店の前に駐車場があるので行きやすいと思います。
とんでもない旨さがソコにある。うどんの伝来は間違いなく香川より福岡の方が先だったと考えると、このウドンこそが原初のスタイルだったのではないだろうか?柔らかい博多スタイルと言われるが柔らかいという表現では捉え切れないモチモチとした食感がある。麺の表面が極限まで糊化しておりスープを貼り付けている。麺と汁が一体化しているという点が、牧のうどんを牧のうどんたらしめている!キムチの本場感など言いたいことは山ほどあるが、博多必食のデロ麺!!
平日、ランチ利用。ざるうどん(470円税込)の大盛り(たぶん70円税込)を注文。あ、それにかしわ飯(190円税込)も頼んだんでした。たまには ざるうどん でも食べてみようと注文してみたが、麺が長すぎてなかなか掴めず めんつゆに入れる事ができずに苦戦しました(笑)一度注文してみて下さい。本当に食べるの大変ですから!いやしかし安いですよね。20年前から50円くらいしか値上がりしてないんじゃなかろうかと。ソウルフードですし多くは語りません。ただひとつ、この片方店さんのトイレなんですが屋外設置なのに、冷房効いててBGMも流れているという、なんとも違和感のある存在です。聞くだけじゃ「?」だと思いますが、実際に行ったら理解して頂ける方いらっしゃるんじゃないかしら♬
ごぼう天うどん(やわ注文)最高です😋かしわ弁当はお持ち帰りです。かしわごはんも美味しすぎます!因みに博多バスターミナル店は350円。ここのは茶碗2杯分がいっぱい入って400円です!
食べても食べても減らないうどんとして知られる牧のうどん。福岡で食べるのは2件目になります。1件目は博多バスセンターの店舗だったので、近代的な店舗での食事でしたが。こちらの牧のうどん片江店は歴史を感じさせる店舗です。ぱっと見の外観では、チェーン店とは思えません。そとから中を覗いても、どこにでもある定食屋としか思えません。ところがどっこい、中に入って最初に見えたのは製麺機。ここで麺を作っているのか・・・意外な展開に興奮しつつ、店員さんに勧められるがまま、花巻野菜うどん(580円)を注文しました。この初耳の、花巻うどんとは何だろう?福岡特有のうどうなのだろうか?それとも、岩手県花巻市のご当地グルメなのだろうか?うどんが出てくるまでスマホで調べてみたら、うどんの上にちぎった海苔をちりばめたものを、花巻うどんというらしい。ほう。でてきたうどんには、確かに海苔が巻かれています。それよりも、野菜のかき揚げが主役になってしまっていて、海苔がちょっとかわいそうだったな。こんかいの牧のうどんは、食べてる途中にあまり増えてこなかった。私もこのうどんの食べ方に慣れてきたのかな(笑)
肉ごぼうのやわ麺と単品コロッケを注文。肉の煮汁の効いただしとやわ麺にごぼう天の組み合わせは安定の旨さでした!コロッケも素朴な味ですが揚げたて最高です!!店員さんの感じも良くて大満足です。福岡でうどんといえばやはり”牧のうどん”ですね!!!ごちそうさまでした。2022.3.22写真追加。
牧のうどんは他の福岡二大うどんチェーンに比べてダシがしょっぱくないし麺の盛りもいいのが気に入ってます。せこいですが私はいつもかけうどんとかしわご飯を注文してます。だって天かす入れてくれるしネギは盛り放題やし…注文時は若干恥ずかしいとは思うけどごぼう天や肉うどんもおいしいとは思いますがかけは値段もぐんと安いのでお得ですよ。あと、かしわご飯は牧ののものは超うまい、開店すぐは出来立てでさらにおいしいです。たまに盛りが少ないときもあるけど悔しいけど我慢してます。
寒くて寒くて仕方ない所で見えたので、ウン十年振り位に来ました。 (前に行ったのは別店舗)全体的に接客は悪くないと思ったけど、ウドン持って来た女性の店員さんが器をちょっと傾けて汁をこぼしてしまった。どうせ、頼んだウドンと一緒に汁入りのミニやかんを持って来るんならちょっと傾けただけで汁がこぼれる程に入れなくても良いんじゃないかと思ったのと、汁の入ったやかんが汁がビミョーに付いてて汁がこぼれたのか、丁度、スマホの裏に汁が付いてそれがちょっと嫌だった。テーブルに布巾有ると良いのに。上に乗ってるかき揚げがスーパーで売ってるかき揚げを乗せただけのかき揚げうどんだった。せっかく麺が手打ちでも上に乗ってるかき揚げがそれじゃああんまりかなと思ったかな。
何十年前から通う福岡県民グルメ。福岡のうどんといえば、『牧のうどん』うどんは、やわらかいもの。と育てられたので、他県のうどんに衝撃でした!笑でも、ここのうどんが1番好きです。オーダーは長い紙に書くスタイル📝自分は頼むものはいつも決まっています。■ごほう天うどん(中麺)■かしわごはんごほう天うどん以外食べた事ないかも。サクッとしたごほう天がとても美味しく、大好きです。うどんは、柔らかく、うどん到着から数秒でスープを麺が吸い込みます。笑一緒に出てくるやかんで、スープを追加しながら頂くのが、牧のうどんスタイル。かしわごはんもしっかり味が染みており、何杯でも食べれる。かしわごはんだけのお弁当もあり、幸せでしかない。笑他県の人は牧のうどん食べるとビックリされますが、私は昔から大好きです!
名前 |
牧のうどん 片江店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-863-5326 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カレーうどんを頼むと小ご飯が付いてきます。うどんを食べた後にご飯を入れるとカレーに変身して、二度楽しめる。ファミリー向けのミンチカレーだが、普通に美味しい。お腹いっぱいになれました。