みやきマルシェで健康増進を!
市村清記念メディカルコミュニティセンターの特徴
プールやジム、カフェなどが揃った多彩な施設です。
健康をテーマにした魅力的な取り組みが満載です。
みやき町初のカフェがあり、訪れる価値があります。
みやきマルシェという不定期(1−2ヶ月おき?月末近くの土日)開催の催し物に行ってきた。表はキッチンカー等店舗で埋まるため裏の駐車場へ案内される。広そうだけど開始二十分後には満車。盛況ですので近隣駐車など対策をしてほしいところ。各ブース楽しそうなものがたくさんあり、その日限定の特別な催し物もあるそう。先日は和太鼓。大まかな地図取りは食べるなら1Fカルチャー系は2Fなのかな。1F入口はお店混在してるけど、和太鼓演奏中は通れず行けなかった。
どぶろっくの一物を見て行ってきました!販売店舗のバナナジェラートは濃厚な香りと優しい甘さで、これを食べるためにわざわざ行ってよかったと思わせるほどに美味しかったです♪ここの場所は、分かりやすく建物内も清潔で子連れでも安心のベビーベッドや天然芝の中庭があり利用しやすいと思いました。学生さんが木で作られた屋内ベンチで勉強していたり、ご年配の方のサークル活動の小部屋があったりイキイキとした施設でした。
今日はイベントでキッチンカーなどが沢山出て賑わっていました。佐賀牛のスペシャルカレーは絶品でした。また、中庭ではコーヒーを一杯立てで飲める出店が沢山あり、飲み比べをしましたが、どれも美味しかったです。
時々マルシェ出店してます。広く綺麗な施設です。たくさんの部屋があり、借りれるようです。駐車場が結構埋まってます。カフェやDHCやオシャレな店も入ってます。おばあちゃん達がプールに入ってるようでした。
初めてメディカルコミュニティセンターに来ました。外装内装ともに綺麗で圧倒されました。凄く静かで勉強出来る環境が整ってると感じました。先々も使わせていただきます。
イベントとかあって、楽しそうな施設ですね。
プールやジム、小規模会議室、カフェや薬局などキレイな施設。クルマで来た場合、入り口がわかりにくいので注意。
健康増進施設での月一回のマルシェ良い取り組みですね。晴れた空の下、ご飯。そして色々なお店たち。楽しい。
施設自体は綺麗で色んなお店があっていいと思う。くつろげるスペースもあり、利用客がのびのびできます。ただ駐車能力が低い利用者がいるので、トラブルに注意です。仕事中で余計なトラブルは起こせなかったので何も言いませんでしたが(社用車ということもあり)、余裕を持ってバランスよく駐車区画の中央に停めたにも関わらず、目の前で隣の利用客にドアをぶつけられました。しかもたった今さっき。呆れて思わず笑っちゃいましたが、ごめんなさいも言えないおじいちゃんでした。軽自動車じゃないなら丁寧に運転した方がよろしいのでは無いでしょうか。そんなのはどこにだっていますが、さすがに目の前でやられるとは笑ごめんなさいが言えない惨めな大人にはなりたくないものです。
名前 |
市村清記念メディカルコミュニティセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-89-6320 |
住所 |
〒849-0111 佐賀県三養基郡みやき町白壁1074番地3 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キッズスペースのレイアウトを以前の形に戻して欲しいです。以前は入口から入って左側で静かにおもちゃや絵本で遊べていたのですが、今はそこが職員さんの仕事スペースになっていて、部屋の中央がおもちゃや絵本で遊ぶスペースになっているため、隣のアニメの部屋の音がうるさく感じます。それだけならまだしも、職員さんの仕事スペースの方からも音楽が流れており、部屋の左右から大きな音が聞こえてくるため、あまり居心地がよくないです。静かにおもちゃや絵本で遊びたい子にはあまりよくないかもです。職員さんはすごく優しく接してくれるので、とても嬉しかったです。