ランチ巡りで体験!
カフェ·デ· シードの特徴
ランチで楽しめるナポリタンは炒り卵入りで絶品です。
ハンバーグ、コーヒー付きが500円とお得なセットがあります。
穏和なマスターがいる隠れ家的な空間でゆったりと過ごせます。
ランチでナポリタンを食べましたが、炒り卵が入ってて美味しかったです😋また食後のコーヒーも苦味と酸味のバランスが良くて好きな味でした🎵
住宅街の一角、駐車場はよく分かりませんでした。マスターがお一人で賄って居るみたいだから、時間的な余裕を持って訪れると良いでしょうか。人気メニューは、ハンバーグ・シシリアンライスなど。オーダーしたのは、オムライス。卵何個?ってな感じで肉厚な卵に包まれてました。中身はチキンライスです。ランチ・タイムでサラダとコーヒーがついて700円。でもランチ本を利用するとお安く行けるみたいです。コーヒーは、サイフォン式ドリップで珈琲豆の味を濃い口で楽しめました。美味しかったです。
知人が行きつけだったので行ってみました。遠方の方、佐賀市の地理的に弱い方はお店の場所は凄く分かりづらいと思いますが、凄くオススメです。マスターも良い方ですし料理も家庭的な感じでなんか懐かしい気分になります。オムライス美味しかったですよ。マスター1人でされてて 来られるお客さんはほぼ常連さんみたいでした。初めて行ったにも関わらずあまりの居心地の良さに長居してしまいましたが・・・😅ちなみにオムライス食べる時はお昼の忙しい時以外がいいかと思います。オムライスは時間がかかるそうで🤗
ランチ巡りBOOK佐賀を使い、初来店!頂いたハンバーグがとても美味しかった。一口サイズに切れ込みが既にあり、非常に食べやすかった。食後のコーヒーもいい香りがして良かった〜これが500円とは驚きだ。コーヒーはかなりこだわって入れてあると感じた。また是非行ってみたい。年配の男性が一人で経営してる。口数が多いわけではないがとても笑顔がチャーミングなマスターでした。お店の場所は初来店だと中々分かりくい。シャトレ鍋島Ⅰとシャトレ鍋島Ⅱの間にある駐車場に停めていいっぽい。シャトレ鍋島テナント専用駐車場と貼られているスペースには停めてOKのようだ。他のテナントとも、駐車場は共有なんで満車の際は有料の駐車場に停めるしかない。
鍋島で落ち着いてランチするならココハンバーグがオーダー№1だそうですが、オムライスもなかなか良い味でした😊
ほのぼのとしたマスターが、お相手してくれます。
ランチ本の掲載オススメのお店♪ゆとりと時間のある時にどうぞ。
分かりにくいけど、無料で駐められる駐車場があります。中は、小さいライブハウスみたい。小さいステージもある。ランチのメニューは、定番のものだけどよーーく見ると1つ1つが丁寧に作られててマスターの真摯な姿勢が感じられる。知り合いから買っていると言われた佐賀米の「さがびより」のご飯がとてもとても美味しい。有田焼の新釜の器も使われてます。持病と付き合いながら頑張ってらっしゃるので応援したい。
すごく落ち着く隠れ家的な空間でした(^-^)
| 名前 |
カフェ·デ· シード |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0952-30-1180 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒849-0937 佐賀県佐賀市鍋島3丁目7−2 シャトレ鍋島 2 |
周辺のオススメ
知り合いにシシリアンライスの店を聞いたら、こちらの店を教えてくれた。駐車場がわからなかったので店舗に電話したら、マスターじきじきに出て来て教えてくれるくらい素敵なマスターでした。シシリアンライスも手頃な価格で美味しくて、別のお客さんはオムライスを食べてたのでそっちも今度食べたいと思いました。