家庭的な焼肉屋、香梅セット千円!
焼肉 香梅の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う家庭的な焼肉店です。
香梅セットで焼肉とビールが千円で楽しめます。
鳥栖市京町でお手頃な価格の美味しい焼肉が味わえます。
先ほどはお会計時にご心配おかけしました!m(_ _)m店主さんの温かみを感じるお店でした!香梅セットは夜でもビールと鶏、豚、牛肉がついて税込1200円とお安いです‼︎個人的にはこれと1000円の黒毛和牛をつけるのがおすすめです!
雰囲気、食事、価格、全てにおいて申し分ないお店です。一人でも、グループでも充分満足できると思います。以前は鳥栖市民会館の向かいでうどん屋さんをされていたご主人が移転して始められたとのこと。長く続けていってほしいお店です。
笑顔で元気な店主さんで昔ながらの雰囲気。お肉も自家製ダレも店主さんの畑のお野菜も、おいしくいただきました。一人で入ったので緊張しましたが行って良かったです。また行きます。小さなお店なので大人数は不可です。
香梅セットという千円で焼肉とビールがセットになったものがあります。地元の人でしかなかなか入りにくいような門構えですが、笑顔で迎え入れてくれました。
かなり大量に頼みましたが、二人で5000円ちょっとでした。肉も自家製のタレも非常に美味しかったです。サービスでポテトサラダも頂きました。旅行に来た方などにおすすめです!
あら!思った通りだった!店名が「香梅」なんでもしやと思ったら、鳥栖市文化会館前にあったうどん屋をやってた方が焼肉屋さんを!最初に出てきたお漬物がうどん屋で食べ放題だったお漬物と同じでした。とてもアットホームなお店でした。香梅セットや味噌ハラミを堪能してきましたー🍺😆🍺
香梅うどんのオーナーが開店。駅近でリーズナブル。雰囲気◎牛・豚・鶏に生ビール1杯がついた香梅セットが1,000円。庶民的焼肉のお店なので上級なお肉や高いレベルのサービスを求める方には向いてないかもしれません。自家製の柚子ごしょうをみつせ鶏につけて食べるのがオススメ。paypayやd払いなど各種バーコード決済も使えますが、永く安くやってもらうためにも現金払い推奨です。
今時の小洒落た焼肉屋ではなく、全てが家庭的な焼肉屋さん。マスターのキャラのせいか、気兼ねなく飲んで食べれるお店。牛肉カルビや豚バラもありますが、本気でうまいのはみつせ鶏でしょう。ついつい追加してしまいます。手作りサラダのサービスもあり。
以前市民文化会館近くで、うどん屋をされていた大将が焼肉屋を出店しています。4人席が1つか2つあり、カウンターは4人まで座れます。店内は狭く大将がお一人で切り盛りされているので、提供が遅くなることもありますが、料理は美味しいので満足です。多くの鳥栖市内野球関係者がいらっしゃっているようで、「常連さんがいるお店は、疎外感があって気が引ける」方は、そういう心構えで行った方がいいと感じました。立地、味、雰囲気。個人的にはどれも満足でした!
名前 |
焼肉 香梅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-84-2210 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

全障スポに出る家族の応援のため佐賀に行こうと思ったら宿が満杯で鳥栖に泊まることに。初日の晩飯はホテル近くにしようと思って探したら、こちらのクチコミとそれに真摯に対応されているご主人の返答に惹かれ、即決。なんだかんだで伺うとイメージ通りのご主人と、たまにお手伝いにこられているご婦人がおられ、客はカウンターに若い子、テーブル席にはサラリーマン四人組。若い子はお手伝いのご婦人と故郷話で盛り上がり、サラリーマン達はほっといても盛り上がっていた。私はカウンターに座り、ご主人に忙しいところ何度も電話してごめんなさいとお伝えし、ご主人は温かく対応してくださった。いただいたのは生中2杯に、佐賀牛ホルモン、さがり、そしてご飯とお味噌汁、おかずに牛ロースと国産牛カルビ、キムチ。締めて4000円くらい。安いわー。でもセットをうまく使えばもっと安くすみます。どれも美味しかったけど、一番印象に残ったのはたまたまあった佐賀牛ホルモンですかね。歳とって脂に弱くなった私でもさっぱりコリコリ食べられました。出されるものもいいけど、このお店はやっぱりご主人ですよ。あの人懐っこい笑顔や、一所懸命客の手助けをしようという姿勢が嬉しかったです。次いつ佐賀方面に来るかわかりませんが、また必ず寄ります。それまでご主人もご婦人も、お元気でね!こちら来る際には是非名刺を持参下さい(笑)