福岡中央自動会館で遊び尽くそう!
福岡市立中央児童会館 あいくるの特徴
リニューアルオープンした中央児童会館で、多様な設備を楽しめます。
赤ちゃんから高校生まで利用可能な、充実した遊び場が魅力です。
ボルダリングやローラースケートを無料で楽しめる豊かなスペースです。
職員の方がよく全体を見守ってくれており、消毒などもすぐしてくれます!はじめて行ったんですが、対応も丁寧でありがたかったです!なかなか家には置けない滑り台を経験させてあげられてよかったです⑅◡̈*
保護者と子供の登録をして利用できます。室内は幼児のみ入れるスペースがあり、とても広く、様々なおもちゃや絵本がたくさんあります。手作りのおもちゃもあり、プラスチックと木のボールプール、ボルダリング、跳び箱まであって、子供は絶対に飽きないです。良く、帰りたくないと駄々こねてる子供見ます笑保育士さんも常時4〜5人居て、1人で来てもトイレなどに行きたい時は子供を見ててくれます。また、子供はもちろん、親のコミニュティの場としても助かってます。いらっしゃるママは気さくな方が多く、子供を見ながら話したり、他の子をあやしたり、同じ月齢くらいの赤ちゃんでも、成長は人それぞれなんだと実感します。0歳児でも十分楽しめますし、他の子を見てるのも楽しいです。良く通っているおかげか、人見知りが多少減りました。若いママさんには自ら寄っていくように笑保育園前とか、常に家に居るより子供ものびのび遊べて気分転換になります。上の階には飲食できるスペースもあり、ハイチェア、レンジ、ウォーターサーバーありで助かってます。天神付近はデパートに授乳室はあれど、飲食できるスペースが無いので、ここだけでも使用する価値ありです。こんな施設があり、本当にありがたいです。もっとこう言った施設が増えると良いですね!
友人の子どもを遊ばせるために寄りました。ボルダリング、ボールプール、外の広場など、遊び場が多かったです。休憩スペースみたいなところもありました。
小さい頃(旧館)から小学生まで通ってました!笑他の市にも展開してほしいくらいです、、!
多くのヨチヨチ歩きやまだハイハイの子供たちも楽しく遊べお母さんたちも安心して見ていられる場所にはとても的しています。
前日予約、とのことでしたが当日突然伺っても入れました。1歳の息子はのびのびのエリアで、楽しめました。大人は靴下着用とのことですが、サンダルで裸足だったのですが、除菌すれば問題なかったです。
無料で入れる子供用スペース。6ヶ月ぐらいから三歳ぐらいまでめちゃくちゃ楽しめると思います!小学生用にはボルダリング、跳び箱、屋上には一輪車の練習場もあり、図書館もあり、至れり尽くせりの場所です。正直、スゴすぎて誰にも教えたくないほどの施設です!
利用する子供もスタッフも品がない言葉遣いもわるい子供の見本となってほしいが反面教師をめざしているのか特に若いスタッフは言葉が汚くてわからない使いたいものに記入して孫が受け付けに行くといまつかえんちゃん←孫にも私にも伝わらない。
子供の 遊び場としてよかですね 福岡市に感謝。
名前 |
福岡市立中央児童会館 あいくる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-741-3551 |
住所 |
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目19−22 6階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

未就学児でも楽しめました!最近天神のど真ん中に無料施設があることを知り、天神に行く際は利用したいと思いました!5Fはベビーメインかなーという感じで普段利用する児童館よりも部屋は広めだが、玩具は少なめ...です。初めてだったのでイベントもありますよ〜と案内してもらい参加しましたが子供はかなりヒットし、担当の方がとても優しかったです!!6Fはパソコンや飲食もできるので小学生などで賑わっている印象屋上は三輪車やローラースケートができます。が、スタッフの監視がないため小学生や中学生の利用がひどくハラハラする場面が多々ありました。ローラースケートで暴れたり、三輪車で競争したり...かなり自由にできるので改善してほしいと思いました。