運転技術を笑顔で習得!
福岡市自動車学校の特徴
笑顔で接してくれる受付のスタッフが安心感を与えます。
教官の教え方が非常に良く、運転スキルが身に付きます。
送迎バスの本数が多く、通いやすさが魅力です。
友人の娘が、普通車の卒業検定にこの度合格した、と聞きました。とても優しく楽しい指導員の先生方ばかりと言ってたみたいです。友人も喜んでました。
約4か月間通いました。久しぶりの勉強で最初は不安もありましたが、先生方が丁寧に教えてくださり、安心して通うことができました。受付の方や送迎バスの運転手さんもとても感じがよく、通うたびに声をかけてくださったりと、温かい雰囲気の教習所です。先生によって教え方や雰囲気に個性があるので、受け身よりも「自分から質問して吸収する」姿勢の方が、より多く学べると思います。質問すればしっかり答えてくれる先生ばかりでした。周辺にはお店などがないので、空き時間の過ごし方は少し工夫が必要かもしれません。また、送迎バスが時々遅れることはありますが、いつも安全第一で運行してくださっている印象でした。全体的に、真面目に学びたい方も、会話を楽しみながら覚えたい方にもおすすめできる教習所です。緊張しがちな方でも、明るい先生方やスタッフさんのおかげで、最後まで楽しく通えました。もう通わないと思うと少し寂しいですが、ここで学べて本当に良かったです。
受け付け?中にいるメガネの女性は対応がいじわるでそっけない。面倒くさそう。電話した時も、こっちが切る前に失礼しますときられた。名前見て同じ人だったので納得。その人が居ない夜の時間は快適だった。
私が福岡市自動車学校に通っていたのは、はや3年前のことです🥲🥲少し長いけど読んでくださる方がいるととっても嬉しいです💖卒業するにはそれなりの回数、車に乗らなければいけなく、また運転だけでなく学科(学校の授業のような)もあり、大学に通いながら車校に通うというのは、とても大変でした。また私にとって車の運転は本当に難しく、1段階では不合格の連続で、心が折れていました。本来12回?で終わる1段階も20回以上?教習して頂きました💦(安心プランに入っていたので延長分のお金は気にせず乗れたので一安心😙)心が折れてしまった私は、「運転が楽しい!車校が楽しい!」などと思うことは出来ませんでした。むしろ、「今日は合格できるかな。失敗しないといいな。」と思ってしまい運転が怖かったです。そんな私でしたが、今では毎日車に乗るほど運転が大好きです。時間がある時には1人で何時間でも車を走らせます🚗(ガソリン代凄くかかるけど😅)友達と出かける時には自ら名乗り出て運転するほど運転が大好きで、趣味は私が運転席のドライブです。あんなに怖くて嫌いだった運転がここまで好きになれたのは、間違いなく福岡市自動車学校のおかげです。福岡市自動車学校の先生たちはほんとに素敵な先生ばかりです。私が教習して頂いた中でも特に印象に残っている先生方がいらっしゃるので、ここに書き込ませて下さい🥺まず1人目は、福田先生という優しい先生です!私はこの先生のおかげで運転の基礎を身につけることが出来ました。まだハンドル操作もままならない1段階の最初の方に数回当たって、丁寧に指導してくださいました。とっても分かりやすくて、私はこの先生のおかげでハンドルが操作できるようになったといっても過言ではありません✨またこの先生に当たる前の教習の時間で少し気落ちしてしまった出来事があり、運転に対するモチベーションが下がっていた中、優しい言葉で指導して下さり私はとても「運転ってこんなに楽しいんだ」と思えたこと今でも鮮明に覚えています。ありがとうございました🥲また2人目は、牧口先生という方です。この先生はとても優しく、私はそのおかげで安心しながら運転することが出来ていました。縦列駐車というとても難しい駐車をしなければならない授業で、私は何回も失敗してしまい、失敗したどころかどのようにすれば縦列駐車が出来るのかよくわかっていませんでした。もしほかの先生だったら、「どうしよう、、また失敗してしまった😱」と焦りの気持ちが出てしまっていたと思います。ですがこの先生は、どんな時でも否定的な言動はなく、笑って「難しいよね😫この駐車は〜、、、、」と指導をして下さりました。そのおかげで、出来ないことがあったとしても楽しく教習を受けることが出来ました。ありがとうございました。そして最後は藤井先生という可愛い女性の先生です。この先生は私の車校ライフに色をつけて下さった、私が車校を語るにあたって欠かせない先生です。この先生は教習では1回しか当たらずだったのですが、本当にお世話になりました。まずは、学科で分からないことがあればいつでも親切に対応してくださいました🥲そして、空き時間ではいつも笑顔で話を聞いて下さり、私はこの先生と話すために車校に通っていたといっても良いくらいでした💦運転が楽しくなくても、学科を受けるのが眠くて辛くても、「あの先生がいるから今日も車校に行こう!」そう思えていました。何かを頑張る上でそんなふうに思える人がいることは、私は大切なことだと思います。そんな先生がいる車校に通えた私は幸せものでした🎶この先生は、卒業した今でも仲良しです。車校を卒業しても、気にかけて下さるのは、日頃から生徒に寄り添って下さっているからだと思います🥺そんな先生が本当に大好きです!福岡市自動車学校は、そんな素敵な先生たちがいるとってもいい学校です。先生以外にもバスの運転手さんもとても優しいです。親戚のおじさんのような優しい方もいて、いつも楽しませてくれたこと気にかけてくれたことをありがたく思います。ここには書けなかったけど私は他にも楽しかった教習があったことを今でも覚えています。その先生がたのおかげで今はカーライフとても楽しめています★本当にありがとうございました!また車校に通いたいなと恋しくなります🤤
指導して頂いた先生方や笑顔で接してくれる受付のスタッフさんのおかげで安心して通うことができました。毎回通うのが楽しみでした。お世話になりました。
高齢の父の通院に車が必要になり、長年ペーパードライバーで運転に自信がなくスクールでご指導頂くことにしました。とても詳しく丁寧にご指導頂き、運転が楽しくなり、自信がつきました。
12月に大型1種とけん引で入校して、1月からスタートしました。コロナ禍という事もあり生徒も多く予約取るのは少し大変でしたが3月2日で無事に全て終わりました。指導員の山口先生、小松先生、公文先生には特にお世話になりました。けん引の方向変換に手こずっている自分に、休憩を削って2時間指導してくれた山口先生には本当に感謝しています。ありがとうございます。今度は自動二輪の小型免許取得を目指して入校しようと思っていますのでまたよろしくお願いします。来年、自分の娘も普通免許取得の際は福岡市自動車学校さんにお願いしようと思っています。すごく雰囲気も良く、スタッフ皆さんの対応もよく、人にオススメできる自動車学校だと自分は思いました。
非常にお世話になりました!効果測定が難しいので、仮免、本免試験がヌルゲーと化します。気軽に質問できる先生方ばかりなので非常にオススメです!
普通二輪の免許を取りに行きました。人よりも時間がかかり、かなり難航しましたが、先生方が協力してくれて、やっと免許が取れた時はとても嬉しかったです(^^)
| 名前 |
福岡市自動車学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-681-2531 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
〒813-0002 福岡県福岡市東区下原5丁目884 福岡市自動車学校 |
周辺のオススメ
お疲れ様です。初めて自動車学校に入校しましたが、福岡市自動車学校の先生方やスタッフの皆さんがとても優しかったです。最初から最後まで、分かりやすく丁寧に教えていただきました。私は外国人ですが、授業の内容もとても理解しやすかったです。本当に外国の方にもおすすめの学校です。お世話になりました。ありがとうございました。