静かなビーチで楽しむシュノーケル。
奥海岸の特徴
荒めの海が魅力、シュノーケリングに最適なスポットです。
人が少なく静かなビーチ、自然の美しさを堪能できます。
設備が整っていないため、秘境感が味わえるロケーションです。
シュノーケルをしました。ここの海はめちゃくちゃ透明度が高く、遠くまで見渡せてしまいます。海中は深い美しい青色に輝き、めちゃくちゃ綺麗です。ちょっと沖に行くとサンゴ礁が広がっています。軽石被害後も5割ぐらい珊瑚が残ってます。何よりも海底の地形がダイナミックで、素晴らしいです。ビーチインで沖縄本島にもこんなに素晴らしいシュノーケルスポットがあるものだなと、新しい発見になりました。所々、リーフエッジの影響で白波がたち、波が高いです。その辺にはサーフィンを楽しむ人達が沢山いました。
到着するとため息が出そうな程綺麗な海が広がっていた。
人が居らず静かなビーチでしたあまり人の手が入ってなく漂流物とか多かったです。ただ、ゴミが流れているのではなく大きな珊瑚の死骸とかでなかなか面白いです。沖縄でいろいろビーチを見ましたが、軽石がいっぱい漂着してます。
その日は波が荒かった〜😆波の音撮ろうしたけど、風がー😆次回の楽しみ👍
かなり奥まっていて人も居ず静かだけど、トイレやシャワー等の設備は無いです。砂浜もゴロゴロした小石だらけなので游ぐためのビーチとしては使いにくいかな。駐車スペースは4台分位。
名前 |
奥海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

荒めの海で、海水浴には向かない。多くの人が来るビーチでもなく、管理やボランティア清掃等も無いので、とにかく中国語とハングルの漂着ゴミが多い。