広島駅で味わう!
ちから|ekieキッチン店の特徴
広島のスタンダードな稲荷寿司五目を堪能できるお店です。
季節の牡蠣とじうどんが楽しめるユニークなメニューがあります。
お腹もココロも満足できる、美味しいうどんの店舗です。
広島育ちには懐かしい、ソールフード的なお店。うどんがメインですが、こちらのおはぎは美味しいですよ!!添加物入れてないので 日持ちはしませんが、その分 変に甘かったたりせず、心地よいお味です。うどんを食べる際には、肉てんぷらがおすすめ!
中華そばをいただきました。青ネギ、もやし、醤油豚骨スープ広島ラーメンライトなスープは老若男女にファンがいます。
中華そば(中:1玉:780円税込)を戴きました。初めはかなりあっさりかなと思っていたが、食べ終わる頃にはちょうど良い感じで美味しかったです♪チャーシュー2枚、もやし、ネギだけとシンプルだけど、もやしの量とストレート細麺のバランスも良かったです(^_^)少し値上がりしていたみたいですが、この値段なら再訪しても良いかなと思い☆4つとしました。ご馳走様でした。
天ぷらうどんと稲荷寿司をいただきました稲荷寿司は、五目です広島のスタンダードなうどんです。
今回初めて訪問したこちらのお店は、広島で有名なうどんチェーン。所用を済ませ新幹線で帰京する前に、ekieキッチンで軽飯をという事で、狭いスペースでイートインしてみました。『カレーうどん/680円』を口頭でオーダー。お店はテイクアウト店と一体化しており、ワンオペのお姉さんは持ち帰りの客を捌きながら料理を同時に作り、かなり大変そう。んで、ものの3分くらいでうどんの登場。お蕎麦屋さんのカレー南蛮に寄せた味わいで風味は純和風。蕎麦つゆを使っているのかな?トロトロと旨い汁です。うどんは柔らかくて箸で掴むと粘度のあるカレーの重さに負けてプチプチと切れてしまいます。なかなかまとめて掴む事が出来ず、短くなったうどんを少しずつ口に運びます。時間をかけて何とか完食。軽い飯には丁度いい量。初めに饂飩チェーンと書きましたが、メニューの一番上は中華そば。それも“天ぷら入り”など、うどんそばと融合したようなおもしろメニューも!
お店のお姉さんに広島にきたら何食べればいいですか?ってきいて中華そばすすめられました。あっさり食べれて、悪くないかんじです。次は、肉うどん食いに行きますね。
2022年12月27日青春18切符の旅で広島に来ました。2日目電車に乗る前に軽く食べたかったので利用しました。カレーうどんミニ(0.5玉)と巻き寿司1個を頂きました。ササッと食べれて便利でした。味は😋🍴🎶ですよ。
広島駅のエキエにある『ちから広島駅ekie店』さんには広島出張のたびに行きか帰りで必ず寄るお店です。カレーうどんが特にオススメで中華そばも美味しいです、天ぷらなどのトッピングも美味しいので色々試してほしいです。中華そばもいとんこつが効いていて美味しいです。
ekieの中にあるうどん屋。うどん屋なのだが、うどん出汁で作ったラーメンを食べられるとのこと。昔ながらの優しい中華そばという味わいだった。値段もチャーシューメンにしても千円を切るという安さも良い。
| 名前 |
ちから|ekieキッチン店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-568-1050 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒732-0822 広島県広島市南区松原町1−2 ekie KITCHEN |
周辺のオススメ
旦那の実家へのお盆帰省。東京へ戻る飛行機が欠航になったので、新幹線へ急遽変更。そうとなれば、寄らずにはいられない広島のソウルフード「ちから」広島駅のお店。ここの店舗に一番よく来ています。私の「ちから」愛は、呉店への書き込みで伝えたのでここでは省きますが、飛行機欠航のお陰で(?)今回の帰省でもお気に入りの中華そばが食べられて嬉しい!!朝ごはんを食べた後だったので、小サイズ(写真)にしたけれど、相変わらず美味しかったなぁ🎵たまにはうどんも食べたいと思うのですが、今はまだここの中華そばブームが覚めやらずなので他が頼めません。でも、他のお客さんも、ほとんどの方が中華そばをオーダーしてました。みんなも好きなのね。店員さんもテキパキといい仕事されています。今回も美味しかったです!