村下孝蔵を想う、みなと公園。
旧広島みなと公園の特徴
無料駐車場が便利で、気軽に訪れやすい公園です。
村下孝蔵が思い出を刻んだ、特別な場所とされています。
広島港の北側に広がる、歴史ある公園の魅力があります。
小さな無料駐車場があって良かったです。公園が隣にあってトイレも完備。ちょっと歩けばローソンもあります。散歩したり海をみたり、とても穏やかな時間を過ごせました。
広島出身のシンガーソングライターとして知られ、1999年46歳という若さで亡くなった村下孝蔵が、この公園で恋人の乗った松山行きフェリーを見送ったと言われています。その村下孝蔵のCDは、この場所を知らないデザイナーによって作られたにも関わらず、この場所の風景にそっくりだということも村下孝蔵ファンにとって、聖地となっている理由で、村下孝蔵が松山行きフェリーを見送ったと思われる場所には、足型が作られていました。
広島港の北側に広がる広い公園「広島みなと公園」ができる以前から存在した公園。入り口には今でも「みなと公園」と書かれた石碑があるものの、Googleの地図や広島県が公表する地図から名前を消された不遇な公園…いったい正式名称は何なのか??地元民はわかりやすく「旧みなと公園」と呼ぶけれどこの呼称がただしいのかどうか?謎は深まります。
| 名前 |
旧広島みなと公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供の頃のみなと公園はここ。ラジオ体操、ソフトボール、花火、ズームインのTV中継、いろんな事がここでした。岸壁も今のように曲線でなく直線で、釣りをしている人も多くいました。アナゴ、メバル、チヌ、色々釣れたなぁ。