スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
二神山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
標高 313m 比高 90m 丘陵上の三つの頂部にそれぞれの遺構が存在している、東の頂部が東城、西の頂部が西城、南の頂部が本城と呼ばれている。城主は水戸氏で1204(元久元)年に落城。源氏の世となり東西条郷を治める。菖蒲前と源頼政の遺児豊丸が成人し水戸親四朗頼興が城主。土肥遠平・三浦掃部介らが正月に急襲し落城。