黒川温泉の探検気分!
山の宿 新明館の特徴
黒川温泉でも歴史ある温泉宿で、手掘りの洞窟風呂が魅力的です。
こだわりの洞窟風呂で、探検気分を味わえる特別な入浴体験が楽しめます。
立ち寄り湯の利用ができ、系列の露天風呂も無料で楽しめる特典があります。
湯巡りで利用。手掘りの洞窟風呂で有名。湯温はぬるめ、アクセスはいい。営業時間が短い。
洞窟風呂が気持ち良いですよ!女性の方が広いです(^^)囲炉裏で夕食は楽しく、量も多いです朝食もおかずの品数が多くて、お腹いっぱいになります(^^)
日帰りで利用、500円で洞窟風呂初体験で楽しみにしつつ行ってみると、コインロッカーが有り貴重品はここに入れるよう、100円かかって戻ってこないので閉める前に確認を!お風呂は籠だけある簡易な脱衣所で、靴もそのまま置いておく感じ,床が濡れているので靴下とか濡れるし狭いし( ; ; )ロッカーなどは無いので、無いとは思うけど盗難とか有ったら終わり。洞窟ふろは浸かるだけ,入り口二つあるけど中で繋がってる、数分で回れる広さでした、トータル10分も居なかった。体とか洗うのは無し(これは全然良い)だけどせめて湯上がりのシャワーは欲しかったです。
日帰りで入浴しました。入浴料は500円です。入浴手形は必要ありませんでした。洞窟や穴湯を経験できる貴重な温泉です。お湯は透明でニオイはほぼありません。簡易的な脱衣所がありますが、ロッカーはありません。靴も脱衣所で脱ぐ形になります。貴重品を預けておくコインロッカーは100円かかり、戻ってきません。日帰りで入浴される方は、脱衣しやすい簡易的な服装とサンダルをおすすめします。また、荷物は最小限にすると快適に入浴できると思います。
妻の誕生日に温泉旅行をプレゼント。事前にお宿に頼んだケーキは夕食後にご主人がカメラと共に部屋へ。お祝いと記念撮影してくれて、帰りにその写真を頂きました。夕食は囲炉裏端で鮎の塩焼きや牛肉炭火焼き、馬刺しなどどれも美味しく。足が伸ばせず足腰が辛かったのは自業自得。風呂は内風呂、露天風呂、洞窟風呂、貸切露天風呂など夜も朝も楽しめました。とても良いお宿です。
家族で利用させていただきました。初めての黒川温泉でしたが、とても満足しています。宿の雰囲気や周りの環境、とても落ち着いていて居心地が良かったです。非日常を味わえました。
熊本県の奥深い黒川温泉。車一台通るのがやっとの温泉道の川縁に立地していました。スタッフの方々の温かい事、洞窟風呂の気持ち良さ、その他の温泉も全て雰囲気が異なり、とっても満喫する事が出来ました。ご飯も皆で向き合う囲炉裏のお料理がとても美味しく、お箸が進みます。ぜひまた連泊で再訪したいと思っています。ありがとうございました。
立ち寄り湯で利用しました。洞窟風呂に入りました。本当に洞窟なので ゆったりまったり温泉に入りたい方や 足の不自由な方には不向きだと思います。洞窟風呂ってどんなん? って方にはおすすめです。
黒川温泉を有名にしたというご主人が彫った洞窟風呂が楽しめます。13年かかったそうです。深山山荘、山みず木に泊まるとこちらのお風呂も入れますのでお得です。泉質はさらっとしていてわずかに硫黄の香りがする感じです。
名前 |
山の宿 新明館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-44-0916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

姉妹館ということでお風呂に。岩風呂はひろく素晴らしい。洞窟は良さがあまり分からなかった。