不動明王と三国山のつながり。
宿ヶ峰尾不動明王の特徴
鳥居を過ぎた先に広い駐車場があります、アクセスも便利です。
三国山登山前の参拝に最適で、静かな環境が楽しめます。
9月28日の不動様のお祭りは特別な体験ができる行事です。
三国山登山前に参拝しましたが、鳥居があるのに神社じゃないような・・・
三国山登山前に参拝しました。県道の鳥居の脇から車で不動明王の横まで上がることができます。こちらの駐車場のほうが下よりも広いですね。
峠から脇道に入り、車で数分上がる(自己責任)。すぐに到着。周辺はきれいに整備されており、地元の方の大切にしている思いが伝わります。
お参りをしてまいりました。
9月28日は 不動様のお祭り。
修験道では不動明王を「神様」として祀る。三国山〜国見山 縦走路登山口。
名前 |
宿ヶ峰尾不動明王 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ナビで行きましたが道沿いの鳥居で終了😣歩いても行けそうでしたが…脇道を登った所に広い駐車場がありました☺️