家族風呂で楽しむ懐かしい温泉旅。
民宿碧雲荘の特徴
女将さんの気配りと心づかいが色濃く、心温まるおもてなしを体験できます。
家族風呂や露天風呂は、広さとお湯加減が絶妙で長時間リラックスできる温泉です。
食事では馬刺しや小鍋水炊きが楽しめ、山菜料理も豊富に提供されています。
基本的には、接客はお婆ちゃんが一人で切り盛りしているようです(他の従業員らしき方に会わなかったので)予め連絡した時間に到着しましたが、フロント?には誰もいなかったため、電話したところ、外出中なので先に部屋に入ってお風呂も自由に入って良いとのこと。露天風呂も内風呂も付属建物になっているため、玄関からは10m程度歩きますが、玄関に傘が常備されているので、雨天でも特に不便はありません(多少濡れますが)露天風呂はあいにくの雨天でしたが、部分的に屋根が掛かっているため、十分に楽しめました。内風呂は2つとも岩風呂で、ほぼ同じ作りになっており、浴室内の上部空間がつながっていますが、天井が高いこともあり、それなりに開放感があります。泉質は、無色透明の単純泉です。成分表からすると、特別に濃いめの成分があるわけではないので、万人向けの泉質ということが言えると思います。お風呂は24時間入れるようですが、翌朝入った際には、浴槽の中で上は熱く下はぬるくなっていました(多分宿泊客が私一人だったためかと思います)露天風呂・内風呂共に手摺がない上に、床面も平たい岩が敷き詰められて不整地なので、足元が弱い方は注意が必要かもしれません。食事は、朝夕共に民宿らしい純朴な献立です。地元の食材だけではなく、お刺身もありました。アルコールについては、一通り揃っていましたが、特に銘柄が選べるようではありませんでした(日本酒は、燗するかどうかの選択はできました)部屋もごく普通の和室です。じゃらんの予約時には、部屋にはトイレがついていないような記載でしたが、実際にはウォシュレットがついていました。但し、おしりのボタンを押しても水がでなかったため、ビデのボタンを押して対応しました。共用部には洗面台と、冷蔵庫があります。冷蔵庫は電源が入っていなかったので、勝手にコンセントにつないで使用しました。冷凍・冷蔵共に時間がたてば冷えましたので、多分節電のために、接続していないだけだと思います。建物及び敷地内には、自動販売機すらありませんので、飲み物は予め購入しておいた方が良いと思います(民宿なので仕方ないと思います)翌朝に、大雨の天気だったので、朝食後に早々とチェックアウトしたのですが、ちょうど近所の寄り合い?のようなものがあったらしく、お婆ちゃんも私とほぼ同じタイミングで外出しました(もし、チェックアウト時間の10時までいるようにしてたらどうなっていたのか不明です)総じて、通常の民宿だと思いますので、過度な期待をしなければ十分な宿だと思います。
女将さんの気配り、心づかいと家族風呂(温泉)が良かったです。
料理がとても美味しかったです!
露天風呂は一組づつですが、10畳程度の広さがあり、お湯加減も丁度良く長湯できる程度。食事が素晴らしく、15品(デザート除く)全てに満足した。特にソバガキとしめじの天婦羅に良い意味で衝撃を受け、お得感を十分かんじられます。お部屋も清潔で駐車場も広く停めやすい為、又リピートする事間違いなしです。
懐かしい感が満載の民宿。部屋によっては眺めに差がありますが、美味しい手料理と温泉に重きをおけば満足出来ると想います。フロントの熱帯魚も良かった。
日本家屋の懐かしさ満載でした。
温泉が気持ち良かった。
露天風呂や家族風呂♨があり、料理もおいしい。
ロケーションもよく、ご主人さんも女将さんも丁寧な方です!!!(๑u003eᴗu003c๑)お風呂もすごくいい!食事なんて食べきれないほど出てきてビックリ・・・それが美味しいから・・・また行きたいと思います!
名前 |
民宿碧雲荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-79-2521 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

料理などは良いのですが、オーナーが一人で何もかもされているようで大変でした。料理の出てくるのが遅いです。もう少し人を増やすなどされた方がいいと思いました。入口が少しわかりにくいです。部屋は広いですが清潔感にかけます。