久住山の憩い、避難小屋で安心。
久住山避難小屋の特徴
新しく改装された久住山避難小屋は、訪れる登山者を迎える憩いの場所です。
標高約1640mに位置し、厳しい天候でも安心して利用できる施設です。
利用料金100円で完備されたバイオトイレが、登山中に快適さを提供しています。
憩いの場ですね。ここから行きたいトコに行く感じです。
綺麗に建て変わっていた。この場所は風が強いから、休憩にはありがたい。隣にはバイオトイレがあったけど、2023年3月1日現在は使用禁止。冬場だけかな?
4年振りに久住山登山しました。今年のミヤマキリシマ数年前の大雨の影響で今一でした。避難小屋はビックリするほど綺麗になり最近建替した様子です。室内も綺麗でとても快適です。携帯トイレ用のブースも設けられ安心して登山できるようです。関係者の皆さん有り難うございます。
昨年の綺麗になったばかりの避難小屋と簡易トイレ!トイレのドアが早々壊れて先週新しい扉が付きました。小屋もトイレも山好きの皆さんが使う大事なものです。マナーを守って使うようにしたいと思います。今日は朝駆けで寄って見ました。1人の男性がイビキをかいて寝ておられました・・余程新しい小屋の居心地が良かったのでしょう(^^;
避難小屋という名前からは予想できない立派な建物です。トイレも完備(有料100円)ここに荷物を置いて、小荷物で登山されるかたもいらっしゃるようです。ここから久住山と中岳はすぐ。建物は新しく、清潔にされています。
避難小屋が建て替えられていました。木の香りがしていました。冬はバイトトイレが使えませんが、携帯トイレが使えるスペースが確保されていました。寒い時期には大助かりですね。
トイレがあってありがたいです。トイレットペーパーもついています。
標高約1640mに位置し、冬季や荒天の時は大変助かります。古かった建物は新しくなり快適。
新しくなっていました😲
名前 |
久住山避難小屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレはここくらいになります。