スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
引野西国観音三十三ヵ所第33番谷汲山・華厳寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
醫王寺の境内の南東に有ります。令和ニ年十一月十九日午後十五時に御参りを兼ねて引野西国観音三十三カ所札所が満願になりました。飛び飛びの日数が約七日程でサイクリング出回りました。引野町北方面は坂道が多く半分以上の札所は自転車を押して御参りした。御本尊[十一面観世音菩薩]御真言[おん まかきゃろにきゃ そわか]御詠歌{現在}世を照らす仏のしるしありければまだ灯火(ともしび)も消えぬなりけり御詠歌{過去}万世の願いをここに納めおく水は苔より出る谷汲御詠歌{未来}今までは親と頼みし笈摺を脱ぎ納むる美濃の谷汲。