昭和の香り漂う菊鹿温泉。
菊翠苑の特徴
昭和の香り漂う温泉施設で、のんびりできました。
内湯も露天風呂も源泉掛け流し、泉質が最高です。
露天風呂から桜の美しい眺めを楽しめる穴場スポットです。
立ち寄り湯で利用させていただきました。内湯、露天風呂ともに広く綺麗でした。お湯の量も豊富でゆっくりすることができました。
連泊キャンプの途中に日帰り温泉350円で入りました。コスパ最強! お湯もトロトロですべすべになりました。内湯2つと露天2つ。露天の床がめちゃ滑るので要注意、露天の真ん中は大量の藻がある。
ドライブの途中に寄らせて頂きました。家族湯は一室だけですが800円という激安価格🙏しかも1時間ゆっくり入れます。とても良い湯でくつろげます。清掃面とか神経質な方には不向きですがコスパは良いです。
古い温泉施設だけど、昭和の香りがする感じの良い施設。女性は内風呂と露天です。熱めとぬるめと両方味わえます。受付の感じの良い女性がここで手作りされている黒糖や自家製バナナ、パパイヤ、卵の説明をしてくださいました。中から外から健康になれそうです。お客さんが少ないので、ゆっくりのんびりと出来ました!
立ち寄り湯での利用トロトロの温泉でした。泉質最高です!珍しい青パパイアも購入しました。卵もいろいろあり、受付の方も親切!また伺います。
350円でトロトロぬるぬるの菊鹿温泉に入れる♨ボディソープもあるのでタオルだけもっていけばよい。個人的なオススメは露天風呂😁2箇所の露天風呂をのんびり入ると極楽。私は男性だが、女性風呂は露天は工事中?とも聞いた。お土産は、意外にも黒砂糖がうまかった〜
アルカリ性単純温泉のヌルヌル、サラサラ系の泉質です。pHは、9.3程度あります。源泉温度は、53℃程です。入浴料は、350円。家族風呂は、800円1時間です。シャンプーやボディソープは、完備されていますから、かなりお安いと思います。男湯は、浴槽として5つ(内湯熱湯、内湯窓側、露天風呂上段、露天風呂下段そして半露天の檜風呂)。それぞれの泉温が異なっており、49℃前後:内湯熱湯、44℃前後:内湯、40℃:露天風呂上段、38.5℃:露天風呂下段、41℃:檜風呂となっていました。檜風呂は、ヒノキの香りとても良かったです。新調されたようです。自分が気持ちいいと感じる温度の浴槽を選べるのは最高です。分析表を見ると、むかしは、硫化水素イオンが1.8ppm入っていたようですから、ほぼ硫黄泉の基準(2ppm以上)を満たす、隠れ硫黄泉だったようですが、現在それらは含まれていないようです。49℃の熱湯風呂に挑戦したのですが、2秒で撤退しました。帰りがけフロントにいたおかみさんに、“あの熱湯風呂に入れる人はいるのですか?”と聞いたら、“いますよ”とにこやかに答えてくれました。アンビリーバボー❗️入浴後は、1時間程貸し切り状態だったので、とても楽しめました。今度こそ、熱湯風呂攻略かな^_^
静かでお湯も良かったです♪ 露天風呂からの桜の眺めがきれいでした。
入浴客が少なく、ほぼ貸し切りで入浴できます。泉飲所もあります。
名前 |
菊翠苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-48-2066 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とっても雰囲気のいい温泉でした😀夜に立ち寄り湯で利用、350円でした。風情のある昭和感ある建物です。お湯はトロトロ。外湯の岩風呂から見た星が綺麗でした✨周りに明かりが少ないので良く星が見えます😀2024年6月再訪400円に値上がりしていました。それでもコスパいいと思います😄