九重の名水で味わう地鶏の深み。
あいのせ茶屋の特徴
九重の名水を使用したあいのせうどんが絶品です。
地鶏そばや地鶏おにぎりが味わえる、地鶏の旨味を堪能できるお店です。
落ち着いた日本風のしんみりとした雰囲気で、リラックスできる場所です☕️。
ツーリングの途中でランチに立ち寄りました🍙少し高級な感じの店かと思っていたら、昔ながらの懐かしい感じでした☺️地鶏そばと地鶏おにぎりを頂きました🐔手打ちの様な麺ではありませんでしたが、優しい味で美味しかったです♪
山道での運転中に疲れたら、ちょっと小休憩するのにとても最適な場所です。食事はもちろんですが、良い感じの建物に自然などもありリフレッシュ出来ます。お土産やトイレなどもあるのでフラっと立ち寄ってみては?
日本風のしんみりとした雰囲気を感じられるお店です。標高が高いこともあり、夏でも涼しく快適に過ごすことができました。入口の前には、数種類のラムネと塩トマトが冷水に漬けた状態で売っており、冷やしたまま味わえます。(会計は店内のカウンターでできます)私は地鶏そばを注文しましたが、地鶏の程よい噛みごたえと鶏肉の風味を味わうことができ、美味しかったです。機会があれば、もう一度来てみたいと思えるようなお店でした。
九重の名水を使用したうどんが食べられますあいのせうどん850円+名物の地鶏おにぎり150円。合わせて1000円でお腹いっぱいです。うどんの地鶏がちょいと固い感じがしましたが、汁のだしが効いたうどんは絶品でした。さすが名水うどんです。限定数量の地鶏おにぎりも美味しい!余裕があれば頼んでみてください。とてもリーズナブルでオススメです。特に紅葉の時期は周辺の景色も美味しさを引き立てます。帰りは駐車場奥の名水を汲んで帰りました。湧き水も美味しかったです。
あいのせそば(山菜そば )大盛いただきました。イメージどおりの味でした。何故か嬉しくなりましたね、また、来ます。
登山の帰りに立ち寄りましたらうどんとお蕎麦が美味しそうだったので、それぞれきつねうどんとあいのせ蕎麦を注文しました。あいのせ蕎麦は椎茸とゴボ天と山菜と地鶏と人参と葱が乗せられていました。地鶏のおにぎりは数量限定で売り切れていました。
県民割のクーポン消費のためにお土産を購入しましたが、お蕎麦も高菜も口にあわなかった。普通に飲食がおすすめなのかな。次からクーポンはコンビニで使います。筋湯温泉でもらうと、どこで使えばいいのかわからないくらいお店がないんだもんな、、、、、うどん美味しそうだった。
この季節の紅葉美しいですね~写真より実際見られた方が断然綺麗だと思います 感動します 甘酒をいただきましたが 甘過ぎず美味しかったです。
あいのせうどんを食べました。美味しかった。
名前 |
あいのせ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-79-3188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あいのせうどん、美味しかったですだけど地鶏を使ってるからか肉が固い‼️歯に挟まる‼️うどんの出汁に埋めて暖めてから食べても固い‼️これがTHE地鶏なんだろうね~😓噛めば噛む程味が出るけど、、。出汁は物凄く美味しかった‼️もう少し熱々が良かったけどね😃地鶏おにぎりも肉が固い❗️でも、ご飯が甘辛で美味しかったです☺️店員さんたちが明るくていい人達でまた行きたくなった❗️