エメラルドグリーンの海、夜釣りも楽しめる港。
面縄港の特徴
夜釣りを楽しむには最適な場所です。
散歩のついでに訪れることができる立地です。
綺麗な海を眺めながら心安らぐひとときを過ごせます。
眺めの良い港ですね。
サンゴ礁に囲まれた中を防波堤で仕切って作られた小さな漁港で、透き通ったエメラルドグリーンの海がきれいでした。江戸時代の文献に記録が残っているという古い港で、薩摩藩による砂糖の積み出し港として利用されたそうです。港外には「水中遺跡」があり、海底から四つ爪の鉄錨のほか、11世紀から14世紀にかけて徳之島で作られていた陶器「カムィヤキ」や、中国産青磁、肥前産陶器などの遺物が発見されています。
夜釣りをしました。2時間で1匹。魚影はあまり感じませんでした。他にも釣りの方がいらっしゃいました。
いつも散歩に出かけています。亀がよく見れますよ。
綺麗な海でした🌊
名前 |
面縄港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この港は漁港ではなく、港です。