函館で味わう!
がんぐろの特徴
アイスランド産の羊肉が楽しめる唯一の店です。
カウンターのみの焼き肉店は居酒屋スタイルで落ち着く雰囲気です。
生ラム肉のレアな焼き加減が絶品で食べ比べも楽しいです。
函館山の帰りにタクシーの運転手さんにおすすめのジンギスカンが食べられるお店を教えてもらいここに来ました。1皿100gから注文出来ました、100gがどんな量か、食べ切れる量なのか心配でしたが、女性でも300g食べるよ〜とお店の方に教えてもらいました。お肉はあんまり得意ではない自分でも脂が少なくいので、ついつい300g食べちゃったぐらい美味しかったです。初めての方にもオススメのお店ですよ。
出張最終日、海鮮ものが続いていたのでジンギスカンで締めようと数店候補がありましたが、がんぐろさんにお伺いしました。女性の店主さんの丁寧な説明とご自分で捌かれるという事、お肉を見た瞬間に間違い無い!と確信しました。生ラムでもアイスランド産は別格とご本人も衝撃を受けたとおっしゃる通りアイスランド産は最高でした。アイスランド、ニュージーランド3roundクセになります〜お取り寄せも出来るとの事で出張が無いとなかなか訪問できない為GWのBBQにお取り寄せ計画中です。
かなりレアなの食べれます。焼き加減と肉共にカウンターなお店で良い雰囲気因みにガングロは羊のショーンからだそうです。
カウンターのみのジンギスカン店。アイスランド産とオーストラリア産の生ラム、ラムロールがメインメニュー。レアでも食べられますとの説明を受け、レアでいただく。柔らかい!くどくない!さっぱりしていくらでもいけます!ラムロールも厚切りでなかなか!ラム筋の煮込みも秀逸でした!
ジンギスカン苦手な方は是非食べに行って欲しい。ジンギスカン好きな方も是非、是非味わって欲しいお店。赤身を残した程度のレア状態で食べる、生ラム。臭みは全くない。兎に角柔らかい…。アイスランド産とオーストラリア産の生ラムと厚切りロールラムの三種類。さっぱり好きにはアイスランド産を…、兎に角ラム肉の概念が変わる驚きを楽しみたい方はオーストリア産を食べてみて欲しい😊函館に来たら外せないお店になりました。ママさんは一人できりもりしている小さなお店。予約して行った方がいいかもしれません。
女将さんのお薦めを教えてもらって食べ比べ‼️レアで!と教えてもらいながら、美味しく食べました!キンキンに冷えた生ビールも最高生ラムの味の違いを楽しめました!また機会があれば行きたい🎵
口コミでもなかなかの評価だったのを見て「ここでジンギスカンを!」と思って訪問!切り盛りしているお姉さんたちはちょっと淡々とした(若干愛想がないかな、みたいな)感じだけど…。肉は絶品です!こんなに旨いラム肉は初めて食べた…。メチャクチャ旨かったので、また函館来たら再訪確定です!
レアで食べれる生ラム肉はアイスランド産とオーストラリア産。丁寧な下拵えが柔らかく美味しいお肉を生み出してます。
生涯一美味しいジンギスカンをいただいたお店です。ママさんお一人でやってらっしゃるお店で道外のジンギスカンビギナーに対して、お店が空いていればママさんが焼いて下さいます。(お店の状況次第なので、自分で焼くのが基本かと思います。)羊肉はくさみがあったり癖があったりして敬遠してしまいますが、上質のラムはこんなにも美味しいお肉なんだなとびっくりしました。それ以来、いろんな店でジンギスカンをチャンレジしていますが、このお店を超える店にはまだ出会えていません。函館に行かれる方は是非、訪問されることをお勧めします。
| 名前 |
がんぐろ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0138-26-8008 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
女性店主が切り盛りしているジンギスカン焼き肉店、店主曰くは函館でアイスランド産の羊肉が食べられるのはココだけとのことでした。こちらの店独自で切り下して使用しているとのことでアイスランド産羊肉への拘りを感じます。アイスランド産は臭みが全くなく美味しいです。お願いすると100g単位で肉の販売、発送もしてくれます。店内はカウンター席メインでテーブル席が1卓のみ、狭いです。基本的にはママさん一人のワンオペなので客数が増えると回転率が落ちてきます。客が少ないとママさんが焼いてくれて良い焼き加減で提供してくれます。因みに店名の「がんぐろ」は羊の顔が黒いから。決してママさんが昔ギャルだったからではありません(笑)