長湯温泉の析出モンスター!
長湯温泉 郷の湯旅館の特徴
濃厚な源泉かけ流しの温泉が自慢です、析出物が湯船に膜を張るほどの贅沢な湯質です。
歴史あるふるびた旅館の雰囲気が漂い、静かな空間でリラックスできます。
ここは大分県竹田市ポツンと一軒宿は1日2組までの小さな旅館長湯温泉郷の湯旅館沸かさず 薄めず 循環せず1300年の歴史をもつ長湯温泉湯の華が積もり析出物として綺麗な模様を作っている。
日帰り温泉利用。10:00オープン小さい駐車スペースあり。本館で受付。立ち寄り湯は家族風呂のみ。一室1時間¥2000または¥2500現金のみ。部屋に脱衣室がついてる。茶褐色のお湯。やや熱め。浴槽には成分でびっしり、さわるとしゃりっとして剥がれる。浴槽の下にも沈んでいる。においは鉄系。長湯温泉の熱めの風呂はだいたいこんな感じ。あまり人もいなくてゆっくりできた。帰る時にまたフロントに話しかける。
家族で宿泊させていただきました。客室は3人で7畳なので、広いわけではありませんが、予定通りです。温泉は、本当にとてもすごいです。かけ流しの贅沢なお湯で、浴槽はお湯の成分が抽出された趣きを呈しています。寒い冬だと感動はなおさらでした!料理もいただきました。夕食は、豚のシャブシャブがメインで、お腹いっぱいになりました。写真は〆のお粥です。なんと自家製の焼き豚!!最高でした。朝食は美しく盛り付けられ、お味噌を楽しめる料理も含まれておりました。大分県を満喫できました。古い旅館なので、冬は本当に寒いですが、雰囲気は暖かい旅館でした。
日帰り湯を利用しました。最初は88湯のひとつだと思っていたのですが、今年、脱退されたそうです。でも折角伺ったので88湯関係なしに入らせて頂きました。お風呂は最高です♪ちょっと鹿児島のテイエム温泉に似てるかな?それよりもっと湯の花と言うか堆積物が柔らかいです!湯船への出入りも手で持つと削れる感じ。最高の湯でした♨️
♨️析出物が湯船に浮かぶ濃厚温泉♨️超濃厚温泉で温泉に含まれる析出物が表面に膜が張るほど☝🏻ご主人のお湯へのこだわりが、いたる所に文字で表現されてました✏️ザブザブと源泉が贅沢なくら湯槽に注がれている。浴槽には、ゆっくり入らないと滑りそうな位の素晴らしいお湯でした👍🏻⭐︎炭酸水素塩泉。
長湯温泉の、お湯がすごい 静かでいい。
九州温泉巡礼中♨️カルシウムの湯膜とそれでコテコテに堆積した浴槽がとても風合いが出ていてカッコよかった。ご主人もとても気さくな方でした^ ^
九州温泉巡礼中♨️japanese classic onsen👏インパクト大の析出モンスター♨️まよわず行くべし➡️
ステキなご夫婦がお迎えしてくれます。ステキなお湯をありがとうございました😊😊
| 名前 |
長湯温泉 郷の湯旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0974-75-2912 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り入浴/ 2000円60分、ドライヤー、シャンプーボディーソープが設置されています。貸し切り風呂を利用しました。ただただ驚き‼️ザラザラの浴槽と壁、洗い場は源泉50℃以上のお湯が掛け流しです。おどろおどろしい雰囲気と匂い、音など五感で自然の恵みを感じながら、お風呂を頂きました。(国民保養温泉地にも指定)長湯最上流の一軒宿に『沸かさず』『薄めず』『循環せず』の地底より湧出した源泉のみを毎日湯舟かれている超‼️贅沢な源泉温泉♨️でした。