岡城の大手門下、滑瀬橋跡を歩こう!
滑瀬橋跡の特徴
岡城の大手門下沿いに位置する歴史的な橋の跡です。
登城する道を辿ると、滑瀬橋跡にたどり着きます。
竹田市で歴史を感じられる貴重なスポットとなっています。
スポンサードリンク
名前 |
滑瀬橋跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
滑瀬橋跡岡城の大手門下沿いから登城する道に続く橋があった所です。天正12年の豊薩合戦の折に三度島津軍を撃退した古戦場にかかる橋と言われています。現在も岩場に橋の柱を固定するために穿った穴が残っています。