多様なエキゾチックアニマルにも優しい診察。
ラフ南田辺動物病院の特徴
フトアゴヒゲトカゲなど多様な動物に対応する専門性があります。
飼い主の不安を解消する、丁寧な説明を提供してもらえます。
良心的な価格設定で、安心して利用できる病院です。
ジャンガリアンハムスターの頬袋が膨れていて、最初は餌が入っているのではと思い、翌日見ていても腫れていたので、受診。予約をしていたので、直ぐに診てもらいました。診察の結果、中耳炎だったので、直ぐに切開\u0026膿を出してもらい、薬まで処置して頂きました。すごく助かりました!先生はフランクで聞いたことについて丁寧に説明してくれる、頼り概がある人です。
予約しないで突然行ったにも関わらずシュナ2匹を丁寧に診ていただけました。ありがとうございました。妹のうさぎや友達のシュナもこの病院で見てもらってよかったと聞いていたので、今後はこの病院をメインにしたいと思います。
シマリスのケガを診察していただきました。エキゾチックアニマルは診察してくださる病院が限られており不安なことが多かったのですが、口コミを頼りにこちらの病院を選びました。受付の方も先生も優しい方でとても親身になってくださり、丁寧な対応で安心してお任せすることができました。これから経過観察していきたいと思いますがまた何かあればこちらにお世話になりたいと思います。お世話になりました。本当にありがとうございました!
主にエキゾチックアニマル(ハムスター・チンチラ)がお世話になっています。ハムスターは、結膜炎やトリコモナスによる軟便の治療で、チンチラは健康診断で受診しました。現在はどの子も快方に向かっております。患者さんが多いので、少々待ち時間がありますが、獣医師さん、看護師さんには、いつも迅速なご対応、適切な検査と処置を行っていただいております🍀今後もお世話になります🙇🏻
先程ペットのうさぎを初めて受診させました!そもそも飼い主の私自身が動物病院という所自体が初めてでしたが、うさちゃんが怖がらないようにスムーズに診察をして下さってありがとうございます。家からかなり近いので今後通わせていただくことになるかと思いますが、よろしくお願いします。
フトアゴヒゲトカゲの体調が悪く初めて受診させて頂きましたすごく親切に説明してくれる先生で触診したりするのにも優しい手付きで安心してお任せ出来ましたお薬も可能性を考えた処方をして頂けているようで念の為的なお薬も配合されておりました待合室には犬猫に対してのみですが健康診断の料金を掲げており良心的価格設定におもえるのですが1受診辺りあれだけ丁寧に時間をかけ検査診察説明していて採算があうのだろうかと心配になるところですwあまり値段を載せるのもでは無いかもしれませんが触診と便検査をして2000円ほどそこにお薬を頂いた分が費用としてかかりました爬虫類系を見て頂ける病院も少ない中いい病院に出逢えて良かったと感じております。
ハリネズミの診療で何度もお世話になってます。色々調べてるうちにこの病院に辿り着きました。自宅でハリネズミを数匹飼っているのですが、どの子に対しても丁寧で気さくに接してくださる先生だなという印象です。麻酔かけないと検査できないぐらい警戒心の強いうちの子に対して、丁寧に接してくれたり、麻酔をかけた後の状態もしっかり見せてくれたので安心してお任せすることができました。診療の方針自体は、いくつか選択肢を用意してくださる事もあるのでそこから選ぶ事もあれば、こちらからお願いして追加検査もしてもらえる。そんな印象です。
フェレットの健康診断をお願いしました。検査の方法や種類など教えていただいた上で選ばせてくれたのがよかったです。検査中も詳しくお話してくれました。看護士さんが保定上手で、暴れん坊なうちの子が大人しく診察できたのがビックリです!これからも健診で通わせていただきます♡
セカンドオピニオンで来院しました。うさぎの専門医がなかなかいない中、近場に素晴らしい先生が居てくれたので凄くラッキーでした!とても丁寧で納得のいく説明と治療をしてもらいました。すっかり元気を取り戻しました!動物の事を一番に考えていらっしゃる素晴らしい先生です。スタッフの方もとても優しく、本当に良い病院だと思います!私は口コミを見て来院したので、私の感想を残したいと思いました^ ^
名前 |
ラフ南田辺動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6657-6091 |
住所 |
〒546-0033 大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9−19 グランブラン南田辺 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

1年前、別の病院で治療中だったクレステッドゲッコーが夜中に状態が悪くなった時、パニックになりラフさんや他の病院へ電話してしまった事があります。翌朝すぐに折り返し連絡をくださったのはラフさんだけでした。亡くなってしまった事を涙ながらに話す私に対して、ラフさんは診てもいない患者の電話にも関わらず、温かい言葉で寄り添ってくださいました。その後、通っていた病院に伝えると事務的な対応に終始し「ラフさんで診てもらえばよかった」と強く後悔しました。1年後、再び飼う決断ができたのは、ラフさんの心遣いがあったからこそ。今は生後2ヶ月の小さな命を育てています。今後、この子を診ていただくのはラフさんにお願いしたいと心から思っています。病気にならないのが一番ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。