古民家でマンホールカード収集。
矢掛ビジターセンター問屋の特徴
ポップなベンチと古民家のコントラストが独特な魅力を醸し出しています。
美しい苔のお庭や風に揺れる紫の暖簾が迎えてくれる観光スポットです。
矢掛のマンホールカードやスタンプラリーイベントが楽しめる場所です。
まったりできつつ、矢掛の旧家屋の構造体を中から満喫することができます。トイレも綺麗です。2階に上がることもでき、矢掛ストリートのマップも閲覧できました。スタッフの方はとてもフレンドリーです。
岡山県小田郡矢掛町にある古民家を改修した観光案内所です。入場無料です。旧山陽道(西国街道)の宿場町として栄えた矢掛の歴史などが展示してあります。隣の脇本陣の高草家が因幡出身なのが関係しているのか分かりませんが、江戸時代には「因幡屋」という屋号で人や荷物を運ぶための馬や人員などの手配をしていた施設だったそうです。建物の二階にも上がることができ、町屋の梁や柱・虫籠窓などを真近で見ることができます。トイレは一階奥にあります。訪問時期:2024年9月。
矢掛町の観光案内所です。パンフレットも揃っています。聞きたいことがあれば、気軽に尋ねれば、親切に教えて貰えます!
ポップなベンチと古民家のコントラストがいい。夕陽を浴びて良い雰囲気に。
17時まで空いています。イベントの時は役場の職員が対応してくださいます。
矢掛がすごく観光の街になってる。その中心部。くじ引きやってて、いろいろ貰いました(笑)
お庭の苔がとても美しかったです。お手洗いも清潔です。DVDで矢掛の歴史が良く分かり勉強になりました。畳に座っていると癒やされました。
マンホールカードの配布をしています。
風に揺れている問屋と書かれた紫の暖簾をくぐれば、やかげ宿の観光パンプが置いてあります。その隣の小路を抜けると、本陣通りにはない、やかげ宿の風情が味わえるでしょう。
名前 |
矢掛ビジターセンター問屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-83-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岡山レディオモモというラジオ番組の収録の為にはじめて訪問しました。ていねいな観光名所等の情報をいただきました。