出汁が優しい!
さぬき手打ちうどん·うなぎ 大鳴門の特徴
ぷりんとしたもちもちの太麺が印象的なうどんです。
別府の地元で人気、優しい味の出汁が魅力です。
ごぼう天が有名で、トッピングでさらに楽しめます。
うどんにうな丼セットにできるなんて 有難い。休日のお昼時だったので外で少し待ちました。うどんはコシがあるタイプ とり天も量が多くてお腹いっぱいににりました。
温泉の街、別府。その街にある絶品のお店。讃岐うどんとうなぎ。なんという組み合わせ。美味いしかないだろう。.✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼・うなぎ丼セットうなぎ丼とうどんのセット✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼.不動の人気No.1そりゃそうだろう。いいとこどりのセットメニュー。.まずはうなぎの美味さ。誰が食べても舌鼓を打つだろう。.そして手打ちにこだわりの讃岐うどんがまた美味い。このうどんは外せない。.別府の名店の味。この街に来たならば食べるべきメニュー。
平日の昼少し前、名前を書いて5分くらい待ちで入店した。鰻重を注文。香ばしくふっくらした美味しい鰻。
駐車場は裏手側にもあります。ごぼう天、とり天(うどんもセット)が人気のようです。鰻もあり、国産鰻を使用してるとのこと。お昼時はちょっと混むかもしれません。頼んでからくるまでスピーディーです。麺はつるんとした感じ。コシは人それぞれの感じ方があると思います。ごぼう天、とり天セットと迷いましたが天ぷらが好きで天盛り釜揚げうどんを頼みました。次はごぼう天ととり天セットを頼みたいです。店内はそこまで広くはありませんがお座敷もあるのでお子さんがいる方もおすすめです。
頂いたのはうな丼セットですうどんしっかりとコシもあり大変美味しかったですセットのうな丼も丁度いい大きさで美味しかったです。
目的地のお寿司屋さんが大混雑で入られず、急遽近くのコチラに訪問しました。別府で讃岐うどん?と少し不思議に思いつつ入店、テーブルとお座敷の席がありました。私たちはお座敷にしました。広いテーブルに5人でゆっくりと座れました。ウナギは少し皮が気になりましたが、タレとご飯のバランスごよく美味しくいただきました。しかし、讃岐うどんが私たちには柔らかく、途中でたべるのを断念しました。店員さんの雰囲気、対応がよく。すぐに満席となっていました。ごちそうさまでした。ありがとうございます^ ^
鰻提供がとても早くて拍子抜けしましたでも九州産を捌いているらしいアルコールがビールのみでガッカリ長居出来ないしかし別府はどのお店も沢山のお客でいっぱいだし勢いがあるなと思うこちらのお店もそうただごくごく普通の味で感動は無いお昼ならコスパの良さをもっと感じられたかな。
よく行きます。4人座りのテーブル卓が3卓、約6人(8人いけるかな?)座りのお座敷が3の昔懐かしい和を感じる店内です。店内はとても静かです。うどん麺はこしがあり太麺。自家製麺ならではの艶とうねりがあります。つゆはカツオの出汁で香り高く旨味も強く、帰宅してからも口の中で余韻が広がるくらいです。本当です。提供も早く、ランチが12時からとありますが、30分早めに行きましたが(ランチ目的ではなかったので)ランチもう良いですよ。と言って下さり、他の接客面でも対応は良いです。ランチではないとり天とうどんのセット頼みましたが、とり天は一つ一つが大きくもちろん揚げたてで、量も8個〜10個はありました。味付けも真似したくなるくらい美味し過ぎます!うどんの量も普通サイズです。ランチになるととり天は6個くらいだった気がします。天丼や野菜天丼も、単品で頼んだ事はありませんが、一般的に普通のサイズだと思います。うどんも普通のサイズです。とにかく、量も質も良くて安過ぎる!うなぎもこの店の名物のようですが、まだ食べた事ないので、夏になったら食べに行きたいです!中毒性の高いうどん屋さんです。
お客さんいっぱい!とり天 さくさく!
名前 |
さぬき手打ちうどん·うなぎ 大鳴門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-23-4578 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

可もなく不可もなく。さぬきのうどんというよりは、だんご汁に入ってるだんごのような麺でした。日替わりを注文しました。ヒレカツ丼とうどんは結構量がありました。