青の洞門と優しさの共演。
興禅院の特徴
九州三十三観音霊場15番札所として歴史あるお寺です。
知る人ぞ知る穴場で、美しい湯布院の風景が広がります。
青の洞門で有名な禅海上人の修行の地です。
住職様が庭仕事中にも関わらず、御朱印をお願いしましたところ快く引き受けてくれました。待っている間、お雛様を見せていただきました。心落ち着く場所です。
まさか耶馬溪の青の洞門とつながりがあるとは思いませんでした☺️
九州三十三観音霊場15番札所です。駐車場あり。御朱印も問題なく頂きました。静かなお寺でした。
令和2年7月12日参拝 御朱印頂きました。雨の中の参拝、いつもとは違う雰囲気で好きです。
九州三十三観音霊場・第十五番札所のお寺です。看板通りに行くとたどり着きました。山門の右手に駐車場があり、数台停めれます。境内は手入れが行き届いていてとても綺麗です。インターホンを押して御朱印を頂きました。
人力車で、観光したのですが、隠れキリシタンだったらしいです。お寺なのに、中に、過去、教会が、合ったらしいです。
知る人ぞ知る穴場やね‼️
石像や仏像が多いです。札所ですが、15:00くらいに行った時には何方も居られず、御朱印が頂けませんでした。
湯布院の街中の散策にこの歴史あるお寺は如何でしょうか。中に入ると石仏がズラリと。キリシタンのお墓もあります。ここのぼけ封じ観音様は他の九州三十三観音霊場の像よりかなり小さいです。ここだけでしょうか。御朱印は他の札所のお寺と異なり「全海和尚得度乃寺」と書いてくれます。
| 名前 |
興禅院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0977-84-2543 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大分川付近にある、とっても優しい気持ちになるお寺さん。門をくぐると、両サイドには沢山の仏様がありました。湯布院の街中散歩の際に寄ると良いかと思います。