手打ち極太麺と炭火チャーシュー。
超多加水純手打ち麺 仁しむらの特徴
超多加水の手打ち麺は、うどんのようなコシが特徴です。
鰹節のビターなテイストが香る、透明感のあるスープです。
ボリューム満点の分厚いバラチャーシューが絶品です。
さて、2024百名店の一つ。超多加水純手打ち麺 仁しむら さんへ✨提携駐車場はありませんがこの辺りはパーキング安めですので、またくれぐれも向かいのキリン堂には駐車禁止を守りましょう♪入ると2名掛けのテーブル席が2卓。カウンターが6席かな?小ぢんまりとした店内ですがきっちり綺麗にされており清潔感はありますね。入って右手の券売機で↓をポチッと💡手打ち醤油 ¥950玉子 ¥100ワンオペですが、手際よく着丼まで5分程度でしたねさて、まずは醤油の香りが立ったスープが最高。チャーシューも大きめでして。麺をリフトするとうぉーーーー!この手打ちのちぢれ感がたまらん!まずは、スープを一口。あー、うんま。👍酸味もあって奥深い系の醤油スープは文句なし!そして、麺はモッチモチのプッルプルでちぢれのレベルがちょうど良い食感でこれはヌマる美味さだ。少し不揃いな麺でホルモンみたいな柔さすら感じるのが本当に癖になる。麺は基本カタメが好きなタイプですがこのお店の柔らかさはかなり好みですね。あとチャーシューがめちゃ旨。チャーシューの香りがスープに染み渡る感じも良いし、チャーシュー自体がの完成度が高くておすすめです。家の近所にあったら通いたくなる。百名店伊達じゃないなーー。ごっそーさんでした!
初訪問です!平日の夜19時半過ぎに伺いました!並ばずに入れました、たまたまかもしれませんが昼よりかは夜の方が狙い目かもです!もちろん時間やタイミング次第だと思います!店内はカウンター席とテーブル席は2つあり食券制です!今回頂いたのは⚫︎全部増し醤油1300円⚫︎焼豚丼300円です!まずはビジュ!特製だけあってのトッピング軍団が素晴らしいっす!メンマととぅるっとぅるのビジュ良き煮卵とほろっほろの焼豚がたっぷり!コクのある旨みあふれる醤油スープです!手打ちのちぢれ麺がこれまたうーまです!もっちもちのこちらでしか味わえない麺、私的には布施は少し遠いですが来た甲斐がありました!続いて焼豚丼はまず安い!笑ですので多くを求めずこれくらいシンプルでええんです!こちらは麺もスープももちろんですがチャーシューがとても美味かったので大満足です!塩も気になる!ササ的にはあまりくる機会がないエリアですが、また再訪したいお店さんです!こちらでしかなかなか味わうことの出来ない手打ち麺のラーメン!ラーメン好きには是非いっていただきたいお店さんです!さすが食べログ百名店さんです!
布施に所用があり、訪店。土曜日お昼に外待ちの人が4人。人気店です。10分ほど待ち入店し券売機で「麺中盛」と「白ご飯」をポチッと。オーダー時に中盛りは醤油味を伝え、セルフのお水を入れて待つ事10分ほどで着丼。店主さんがワンオペなので時間が掛かるのは仕方ないです。お味はスープは少し醤油味が濃い感じ。コクのある感じで白ご飯にも合う感じ。トッピングのメンマ、チャーシューもしっかり主張する感じ。チャーシューは身と脂身のバランスがとても良い。麺はムチムチプリプリ手打ち太麺。不揃いの太さの麺がスープと絡んで口の中に飛び込んで来ます。兎に角、麺が美味しい。東大阪には、まだまだ、美味しいお店がある事が嬉しいですねまた食べに来たいお店でした。#超多加水純手打ち麺仁しむら。
手打ち醤油、手打ち味噌、汁なし塩は頂いたことあったのですが、手打ち塩は未食だったので食べに来ました.ᐟやはりどれ食べても最高です。仁しむらさんといえばこちらの手打ち麺、これが最高に美味しいのです。また味噌の季節なのでアッツアツの手打ち味噌食べたいです。
汁なしの塩を食べたかってんけど終わってた笑笑手打ち麺で、ほんまにうどんみたいなコシのある麺やった!!濃い醤油ラーメン久々に食べた!麺は大盛りで330g!チャーシューも3枚入っててボリューム満点で美味しかった☺️
「超多加水純手打ち麺仁しむら 」▫️大阪府東大阪市長堂1丁目28−14▫️駐車場無し▫️券売機制「手打ち醤油」850円【スープ】生姜がほのかに香るやや甘めのまろやかな醤油スープしっかり濃い味、熱々で旨し【麺】超多加水の手打ち極太縮れ麺細いところは柔らかく、太いところは噛みごたえがあって面白い【トッピング】分厚目のバラチャーシュー×2.材木メンマ、ねぎかなり前からBMしてたコチラへ初訪問100円UPの麺量240gの中と迷うがデフォを程なく着丼高井田系っぽいビジュアル麺に負けてないスープ食べ応えあるチャーシューかなり好みの一杯あまり来ないエリアなので再訪難しいかもでも暫くすると食べたくなるようなラーメンご馳走様でした。
最近、お気に入りのラーメン店です冷やし器の外側に触れても冷たさを感じます透明感が在りそうで茶濁色を帯びたスープに、鶏ムネチャーシュー、キムチ、メンマ、小口切りの白葱が盛って在りますギンギンに冷えたスープは、昆布ダシの円やかテイストと鰹節の後から来るビターなテイストが混ざった和のダシの様これに醤油のコクと割りと多めな香味油の旨みが混じり合って、サッパリしながらも、奥に?後味に?コクと旨みが見え隠れ、キムチの辛味と淡い酸味がを混ぜると、更にサッパリ冷水で〆られた自家製麺は、温かい麺の時よりも噛み応えが増してより好み、単に硬いだけでは無く、コシがしなやかで、啜り心地も良いんです低温調理でしっとり柔らかに仕上がった鶏ムネチャーシュー味わいは控えめなので、スープをよく絡ませて食べるのにピッタリ噛み応えの在る太めのメンマも相変わらずの美味しさです手打ち醤油最近の人気のラーメンって、見映えが良くてスマートなものが多い様に思えますが、此方のラーメンは、いい意味で野暮ったさや素朴さの在るビジュアルです昔乍らの町中華仕様の丼にちぢれ麺、チャーシュー、メンマ、葱のみのシンプルさ屋号と共に冠している「超多加水純手打ち麺」の超多加水って?麺を構成する小麦と水の分量が通常とは違って、水のほうが小麦粉よりも多いって事の様です総じて幅広ですが、手切りなので太さにバラツキが在ります艶が在って、縁が縮れていて、もちッと感と噛み応えが共存していて、太さのバラツキに比例して、麺の質感にも微妙に違いが在って面白い食感ですスープは試行錯誤で、この麺に合うものを極めた結果、豚の清湯に行き着いた様です白濁直前まで煮出しているので、若干濁りも見えますカエシは九州産の醤油を使っているので、スープに甘じょっぱさも感じられますチャーシューは2枚でも満足度の高い、やや厚めに切り出されたバラ巻チャーシュー、肉々しさと、脂身の甘みの在る旨みが共存しています太めのメンマは柔らかさとシャキシャキが共存、味わいもスープに馴染んでいます麺に特徴が在り、それに負けなく、目立ち過ぎずの程よい立位置のスープシンプルですが満足度が高い一杯です。
はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜《超多加水純手打ち麺仁しむら 》『スタミナ 1
まだ寒かった2023年2月下旬。石切方面へ来たのでランチは帰社途中にあるこちらへ初訪問。平日12時10分頃着で待ち無く入店でき、食券機にて限定の手打ち味噌を購入し中盛100円で追加。(大盛は醤油のみ)ブレンドされた味噌が濃厚で深みのありしっかりした味わいで旨いです。多加水の手打ち麺なので、非常にもちもちとした食感でスープとの相性も良くあっという間に全汁完食しました。2023年6月初旬。休日に布施方面に来たので長男のリクエストによりこちらへ。12時50分頃着で待ち無く入店。前回味噌食べたので今日は手打ち塩中盛を食券機で購入し着席。豚清湯出汁にまろやかな塩ですがオイリー感もありええ塩梅のしみじみ旨い系。相変わらずのもちもちした食感の手打ち麺とは相性も良く、さらに柔らかくてジューシーなチャーシューも旨いわぁ。この時夜しかしてなかったスタミナ醤油がスゲー食べたい。
| 名前 |
超多加水純手打ち麺 仁しむら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
超多加水純手打ち麺 仁しむら さんで、炭火チャーシュー麺。醤油の良い香りの優しいスープに、吊るし焼きチャーシューがタップリ乗って肉汁が溶け出して更に薫香香るスープたまらん🤤独特なグニュモチの手打ち麺が美味くてあっという間に完食😋超絶美味くなったスープを御飯にかけてお茶漬けに😆めっちゃうま😋