1972年創業、絶品お好み焼き。
美作(みさく)の特徴
1972年創業の老舗で味は絶品です。
JR三宮から徒歩圏内でアクセスが良好です。
神戸に来たら必ず立ち寄りたいお好み焼き店です。
高コスパのお好み焼き屋に行くんや!!ということで「美作」さんへ三ノ宮駅の北側徒歩だいたい5分ぐらいのところにあります。店内はカウンターのみで、10席ちょっとですねお好み焼き屋は、席の目の前で作ってくれるライブ感が最高ですねにしてもこちらのお店の価格帯はとにかく安い!!1100円という破格さ。頼んだのは海鮮が多いちゃんぽんを頼みました。常連さんも多かったので多くの人に愛されるお店なんだなーと感じました。お好み焼き食べる前は、ゲソ塩を食べるのが儀式みたいなものですがこちらのゲソ塩はプリンプリンでした。他にも種類が多くて、また行きたいですねーごちそうさまでした。
お好み焼きとモダン焼きを食べました、ソースが独特でおいしかった。結構量が多いのですぐにお腹いっぱいになる。一軒目にお腹空かせていくのがいいと思う少し並びましたが回転は早いと思います服にお好み焼きのにおいがつくので、ラフな服がよいです。支払いは現金のみ。
木曜5時ころに行きました。2名だったので、すんなりカウンターに案内されました。すじ炒め、ゲソ炒め、ねぎ焼き、お好み焼き、そばめしと頂きましたが、どれもハズレ無しで美味しいです。特にねぎ焼き(醤油)は薄い生地で食べ心地良く、香ばしい醤油の香りがとても美味でした。
予約不可で16:30オープンなので、お昼ご飯を早めに済ませ、開店時間に合わせて訪問しました。すぐに店内満席になりましたが、席数も10席程度で、スタッフ4人でしたのでオーダーしたものは然程待たずに提供されます。牡蠣焼き、すじうす焼き(醤油)、お好み焼き、そば飯を注文し、どれもとても美味しかったです。うす焼きはもちろんですがお好み焼きもビールのアテになる軽い仕上がりで、大変好みでした。順番待ちされている方もいましたので、1時間弱の滞在でしたが、大満足でした。
薄めのお好み焼きで、味は絶品!!何枚でも食べれてしまう...大将の気遣いも良い、そっとお好み焼きの場所を調整してくれたり優しい人です。キムチ炒めとすじ焼きがお気に入りです。
神戸にきたら必ず行くお店。いつでもひとりでもふらっと入れるし、メニュー頼めば焼いてくれる。いつも最高においしいです。こんな店が職場の近くにあったらなあ。
出張で23時頃到着での夕食。偶然入ったら、味コスト良しでした。特にそば飯最高でした。
夏休みに家族で関西旅行の際に利用させていただきました。子供がお箸を落としてしまった際に男性のアルバイト?のような方が声をかける前に新しいお箸を持ってきてくれたり、飲み物も1杯は注文しましたが2杯目からはお水をいただいて飲んでいましたがお水のグラスも空になるとサッと新しいものを出してくれたりサービス面がとても素晴らしかったです。お料理も美味しかったですがサービスがとにかく凄いです。簡単に行ける距離に住んでいませんが関西方面に行く場合はまた利用させていただきます。
1972年創業の老舗。三宮でこれだけ長く続けておられることがいいお店の証です。繁華街にあって昔ながらの神戸のお好み焼を焼いておられ、今や貴重になった貝(大貝)・トッピングのポテト・下町ドリンクアップルもあります。何をどう食べるかはお好みで。僕の定番は、豚のお好み焼・すじモダン・たこのお好み焼orそば焼、大貝が入荷していればお好み焼で。冬場なら牡蛎をぜひ。
| 名前 |
美作(みさく) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-332-0983 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目8−1-1F 明関ビル |
周辺のオススメ
神戸在住の後輩と三宮で、鉄板焼きをいただきます。まずは、生ビール520円。染みます…すじ炒め880円とおビールおかわり。続いて、すじうすネギ980円。醤油味が、ええ感じ。そばめし油かす。合わせるのは、角ハイボール500円。コクがある、そばめし。なかなか美味しい。しゃっと飲んで、しゃっと食べて、満足です。カウンター15席、テーブル1席のお店です。