クヌギの森でクワガタ捕獲!
奥耶馬渓 憩の森 キャンプ場の特徴
クヌギの群生地が近くカブトムシやクワガタ採集に最適な場所です。
フリーサイトは綺麗に草刈りされており整備された快適な環境です。
台風の時期でも空気が新鮮で緑に囲まれた自然を味わえるキャンプ場です。
坂\u0026山の中を入っていくと数分でキャンプ場に着きます。そこにあると知っていないと入ろうと思わない道。もともと建物は古いので期待してなかったのですが、ちゃんと手入れされていたので良かったです。外の木テーブルは足が老朽化でぐらついているので少し危険です。車は坂の途中に一台しか乗り付けられず、そこから少し階段を上って建物に持ってこないといけないので、荷物が多いと搬入が大変かもしれません。立地上、虫が出るのは悪しからず。フリーサイトには多数家族連れの方がいましたので、隠れた人気スポットかもしれません。静かに過ごしたい方向け?かも。
クヌギの群生地が近くにあるのでクワガタやカブトムシが大量に捕まえられるキャンプ場です。ナナフシや山鳥など珍しい生物を確認するとこが出来ます。近年のキャンプブームでは珍しく薪拾いが出来ます。丸太も設置してあるのでブッシュクラフトが好きな人なら気に入るキャンプ場だと思います。
台風の最中に伺いました。(織姫バンガローの空きがなく)彦星バンガローを予約してましたがキャンセルが相次いだとの事で、織姫に変更して頂きました。台風なので網戸に出来ない状況で、エアコン付きの織姫バンガローは大変助かりました。スタッフの方も懇切丁寧で、キャンプ場の回りにはくぬぎがたくさん有るので天気が良い夏だとたくさんのカブトムシやクワガタが居ると思います。(スズメバチには要注意)
空気が新鮮で緑に囲まれた環境でお気に入りです!!
しっとりと、自然を味わえるキャンプ場です。
フリーサイトは綺麗に草借りれて整備されていました。あいにくの雨でしたのでほぼテントのなかで過ごしましたが…森と池があり、晴天時は気持ちよさそうです。トイレの電気が付かなところがありました…管理人さん夜の見回りよろしくお願いします。
フリーサイトを利用させていただきました。シャワーが無料で使えます。
初めて訪れた。フリーサイトを利用⛺️15時チェックイン(10時チェックアウト)と遅めだが、early check inには寛容らしく、13時30分前に到着したものの、何も言われることなく普通にチェックインできた🏕フリーサイトだからかもしれないが、時間が許すなら、早めに訪れていい場所を確保するのがオススメ✌️フリーサイトは予約でいっぱいでテントは11個だった・・・と言うことは、10組くらいをmaxとしているのか🤔木々に囲まれているものの影が少いないので、これからの季節(訪れたのは5月)は午後から日陰になる右側がいいかな❓加えて、右側なら朝日が当たるので、朝も気持ちがいい☀️日田インターから25分くらいで、10分圏内に温泉があるなど、立地は最高👍トイレも整備されているし、フリーサイトは草も刈られていて、決して新しくはないがしっかり手入れされていた。種類は少ないもののCoca-Colaの自動販売機もあるので、万が一、ジュース類が足りなくなっても安心🥤また、分別していれば、ゴミを500円で引き取ってくれる。今回は天候に恵まれ、綺麗な星が見えるなど条件がよかったので、やや高ぶれ気味の星4つ⭐️唯一、ソフトバンクの携帯は電波が厳しかったが、まぁ、アウトドアなので😅
昨年の豪雨災害の影響で、最近まで道路が閉鎖されていたそうで、各所に手入れが行き届いていない箇所が見受けられました。が、若い作業員の方が芝生やバーベキューサイトの手入れを行っていましたので、近いうちに完全復活できると期待しています❗
名前 |
奥耶馬渓 憩の森 キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-62-2186 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔ながらのキャンプ場で経営母体も変わったと聞き多少不安に思いつつ訪れたが、意外と荒れていない。場内の管理棟は無人で利用前後に麓の温泉を訪れる必要あり、アクセスルートは離合できない山道、サイトは(オートサイト除き)駐車場から坂道で離れているなど今時らしくないが、キャンプ場って本来こういうものだよねと。予約を取りやすいのも良い。