地鶏炭火焼きと十割蕎麦の極み。
とり庵の特徴
のどかな田舎道沿いに位置する、ノスタルジックな店舗です。
薩摩地鶏と冠地鶏の食べ比べが楽しめる、鶏料理に特化したお店です。
毎日食べても飽きない、蕎麦粉100%のこだわりのお蕎麦が絶品です。
事前予約して来店!炭火焼きも、地鶏飯、とりそばどれも美味しかったです。また、近くに行く際は行きたいお店!
初めて伺いました。住所検索では少し手前で案内終了するので間違わないように行かれて下さい。店内はテーブル4つ各テーブル上には換気扇が回っていますが地鶏を焼き出したらそんなアナログは無意味でした💦お肉は地鶏のわりに柔らかく美味しかったですが歯ごたえを好む人には、ちょっと物足りないかも知れません😅オーナーの方は田舎の店って感じで何処から来たの⁉️また、来てね👋って気さくに話し掛けてくれました☺️4名くらいで行って色々な地鶏を一度に味わえるのも良いかも😆🙌🏻💗
のどかな田舎道から、看板を目印に細い道を進んだ川沿いに、ノスタルジックな店舗がありました。予約なしで、平日のランチタイムを、少し過ぎた時間にお伺いしたのですが、店舗に入ると、感じの良さそうな年配の女性が暖かく迎えてくれました。店内は、古民家風の造りになっていて、懐かしいBGMが流れる時間の止まったような空間で、落ちつきますね。色々な銘柄の地鶏が並んでいましたが、「お勧め」と書かれた「さつま鶏の炭火焼と蕎麦のセット」を注文しました。最初に「銀杏」が運ばれてきて、焼きながら待ってると、メインの鶏が運ばれてきました。大きめに切られた鶏は、「焼けたら、好みの大きさに切って食べて下さい」との事でした。タレに漬け込まれていて、味はついていますが、テーブルには、塩コショウ、ポン酢、醤油、柚子胡椒などの、薬味や調味料も並んでいて、好みで味の変化も楽しめます。最初はシンプルにそのまま頂きましたが、炭火で焼いた鶏は、香ばしくて、噛み締めると皮の脂が広がって、少し甘めの味付けも好みでした。肉の下には、キャベツ、玉ねぎ、ナス、ピーマン、椎茸などの野菜も隠れていて、食べ応えもありますね。セットの蕎麦はザルにして、量を小から普通にして頂きましたが、とろろも付いてて、結構ボリュームがありましたね。蕎麦は色が濃くて太めの田舎風の蕎麦でしたが、硬めの麺で、時期的な物か蕎麦の香りが弱かったので、ザルじゃない方が良いと思いました。食べてる途中には、鶏ご飯のお握りや餅も運ばれてきて、最後にはデザートに干し柿まで付いてきて、食べ終わると、お腹いっぱいになりました。会計するときに「ご馳走さまでした!美味しかったです」と、伝えたときの「また来てくださいね」と言ってくれたお母さんの笑顔が、とても良かったです。また、絶対来ますね。
当日の10時過ぎに電話での予約でしたが快く受けて頂きました。開店前に到着しさつま鶏と軍鶏のソバセットを一セットずつ注文しました。ボリューム満点ですし、味も雰囲気込みで満点でした。携帯を車の中に忘れたため写真はありませんが、必ずまた来ると思います。事前に予約をしないと、鶏肉を焼く匂いに耐えながら待たないといけません。帰る時には、4組程待たれておりました。追記10月15日に再訪問です。当日の朝の9時に電話をし予約しました。気持ち良く対応頂きました。開店と同時に入店し、薩摩鶏と名古屋コーチンのそばセットを注文しました。歯ごたえもあり、炭火とタレで香ばしく、皮まで美味しいです。お餅もありますから、お腹いっぱいです。蕎麦もゆず胡椒を入れて香りよく鶏肉もたくさん入っていて満足の一杯です。おかみさんと話をさせて貰いましたが、猫が好きらしく、猫がデザインされたエプロン姿でした。
久しぶりの 地鶏は相変わらず 美味しかったです。 おそばの中に入っている大きなネギが少し固かった様でしたが だしも美味しくて 大変満足でした~
地鶏の炭火焼き定食とと蕎麦をいただきました。地鶏は、特性のタレに漬け込まれているので、焼いたらそのまま食べれます。歯ごたえがあり、噛めば噛むほど、旨味が出てきてとても美味しかったです。蕎麦は打ち立てを提供してくださるので、時間は少しかかりますが、こちらも美味しかったです。ただ、煙が充満しますので髪やお洋服のニオイにはお気をつけを。
九州のおもてなしを感じました。店員さんはとても親切な方です。料理の味間違いなく、ボリューム感も、ご馳走様でした。
さつま鶏の炭焼き(小)とさつま鶏ご飯にとり南ばんそばのセット1
ドライブ中に手作り看板を見て引き返し、初めて立ち寄ってみました。8月9月はお蕎麦はお休みとの事で、薩摩地鶏🤳の焼き肉定食。地鶏大好きの私は歯ごたえに満足🈵😃✨地鶏ご飯も美味❗器は小石原焼きで、お猪口にちょこっと自家製もろきゅう。小皿になす🍆の煮物と卵焼き。色々入ったスープにはかぼすがひと切れ。これが満腹のお腹にさっぱり感。おかみさんも優しそうな暖かい。美味しかったです。今度はお蕎麦をいただきに来ますね。
名前 |
とり庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-27-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

毎年秋に、バイクツーリングで寄ってます。さつま鶏のランチセットがオススメ。2400円でお腹一杯。炭火で炙る銀杏も最高。