種あり巨峰、秋を満喫!
春光園 観光農園フルーツ狩りの特徴
子供も大喜びの梨狩りで、歓喜の声が響き渡ります!
美味しくて新鮮な1.5キロの梨を堪能できる贅沢な体験。
毎年恒例の葡萄狩りに加え、今年はイチゴ狩りも楽しめます!
雰囲気や対応が気持ちよく楽しめました!車で2時間ほどかかりますが、リピートしたいです!ありがとうございます😊
種あり巨峰が1キロ1600円で採れます。オープン直後に行ったのでスムーズに入れました。従業員の方がとても親切でした。来年のイチゴ狩りも伺いたいです。
今まで3ヶ所ほど別のいちご狩りに行ったことがありますが、いちばんオススメです!いつも一生懸命赤いイチゴを探さないと行けませんが、ここは歩かなくても赤いイチゴがたくさんありました。予約の取り方がいいのでしょうか?よそはイチゴに対して来園者が多すぎなイメージ。ここはゆったりいちご狩りを楽しめました。上着やかばんは車に置いてくるように言われます。5種類のイチゴが1つのハウスで食べ比べできるので寒くありません。蜂もとっても活発に活動していました。お値段もよそよりはお安めでいいと思います。
暑い中、丁寧な接客を心がけてあるのが伝わりました。今年も?かは、わかりませんが、梨が暑さで日焼けしたり、実際に割ってみないと状態はわからないとも話してありました。購入前に、一つ一つ袋を確認して、より玉の大きさがよいもの、日焼けしていないものを選んで、購入をすすめてあるあたりは、さすがだなぁと関心させられました。次に来たいとおもうのは、こうした心配りだと思います。暑さにより普段より品質がひくくなっていたとしても、より顧客の目線を考えて、動かれているのは、来ていた方々はちゃんと見てありますよ。もし、検討いただけるならば、並んで待ってあるお客様に、風を当てるなどの対策があるとよりよかったように感じられました。※無風で並んで待つとかなり汗をかいて待つ方々が沢山いらっしゃいました。スタッフの方々も、熱中症に気をつけて、お仕事頑張ってください。
秋といえば…!!フルーツ狩り🍇先日うきはにお泊まりで行ってきたから、翌日は何か体験したいなぁと思って、「秋といえば!フルーツ!」「うきはといえばフルーツ!」ってことでフルーツ狩りをしてきたよ🍇今の時期は、ぶどう🍇と梨🍏が楽しめるっ!✨同時に両方を楽しめるのはなかなかないんじゃない💓✨ぶどう◉私が行った時期は🍇巨峰🍇と🍏豊水🍏だったよ✨時期によっても品種が違うから、通いたくなっちゃう🙌✨道の駅で買うのはもちろんいいけど、自分たちで狩れるっていうのはちょっと特別✨さ・ら・に!☑︎採れたての葡萄を使った葡萄ジュース(500円)は美味しすぎた💓今まで飲んでた100%ぶどうジュースっていうのはあれは嘘だなと実感した😭☑︎かき氷も美味しかったからこれもチェックして〜✨◆料金:巨峰狩り 1kg1400円 梨1kg800円。
初めてフルーツ狩り→梨狩りをしました非常に楽しかったです2歳の娘が楽しそうに梨をとっていたのが一番よかった取れたときにヤッターと歓喜の叫びをあげてました梨を10個くらい取るのに30分くらいほどよい時間で取れて秋を満喫した感じです園の方も親切に対応してくれましたまた、来ます。
じゃらん体験で予約9時前に着いてすぐに梨狩りを若いお兄さんが丁寧に説明してくれました。家に帰って梨を味わいます。傷があるなしは1000円で販売していました。お得かも。
じゃらんで申し込みぶどう狩りしました。食べ頃のぶどうの見分け方を丁寧に教えてくれ、広大なぶどう園からコレだ!というぶどうを見極め狩る楽しさは格別。すごく暑くて汗だくになったけど、ぶどう狩りを終えた後、レジで注文し飲んだ100%ぶどうジュースのあまりの美味しさに、自分の中のぶどうジュース概念が覆されました。1杯¥500、飲むべき。
8/15、ぶどう狩りと梨狩りをしました。シャインマスカットは終わってました。巨峰は甘くて美味しいけど、種と皮がね(^_^;)梨は少し早かったかな?ピオーネ100%ジュースとあまおう100%のかき氷は絶品でした。あれだけでも行く価値あり。梨のリベンジに、また行きます♪
| 名前 |
春光園 観光農園フルーツ狩り |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0943-77-4118 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ブドウ狩りに行きました。じゃらんの地図でナビを設定するとイチゴ狩りの場所になっているようで、そちらで暑い中炎天下でイチゴの苗を管理されてる様子を偶然拝見し、果物狩りの有り難さを痛感しました。果物狩りの最中もお話が聞けて楽しかったです。ブドウは子供が収穫したので少し旬を過ぎてシワシワなものもありましたが美味しくいただきました😊