藺牟田池近くの大迫力水車!
世界一郷水車の特徴
直径約13mの圧巻の木造水車が見られる場所です。
藺牟田池へ行く途中で楽しめる絶好の観光スポットです。
かつての世界一の水車に出会える貴重な体験ができます。
老朽化しています。水は流れていますが、水車自体が壊れていて、右に左に往復運動します。水車の水の歯車が壊れているからです。サッと見るだけなら、満足しそうです。
道の横に大きな水車があり、思わず立ち寄りました。広い駐車場あり。トイレもあります。
藺牟田池を目指して向かっていると、何やら大きな水車が見えたので、吸い込まれる様に立ち寄りました。「世界一郷水車」水車として動いておらず、水車の板が所々剥がれ落ちていました。調べてみると、世界一でもなければ日本一でも無いみたいです。哀愁のある味わい深い水車です…
何となく氣になり藺牟田池から水車に向かう。すると竜仙館手前の橋に龍さんが4体いらっしゃいました。💕紅葉をバックに龍さんが映える🎵テンションが上がりました。橋の下は沢になっています。本当に龍神様がいらっしゃる感じもしました✨導きに感謝✨
藺牟田池周辺の施設です。巨大な水車は圧巻ですが、ゆっくり左右に回るといった動きをしていて。時間があれば1日中見てられそうです。実用性はなさそうでした。
ものすごーく大きな水車です。迫力満点てす。水車が回る度にギシギシと音がするけど、回ってるんだなぁと感激しました。是非行ってみて大きさと音を体感してみてください🤗。
直径約13m、幅1.4m、重さ約15tの立派な水車で今では世界一でも日本一でもありませんが、かなりデカくて迫力があります。駐車場、トイレは完備されています。
サイクリングコースから見えた廃墟。当時は素敵な建物だったのでしょうじっくり見ると何か写ってそうなんて雰囲気漂ってます。世界一郷水車も回っているだけ。昔は売店があり建物の中に入れたけど、こちらも廃墟でした。
近くで見るとかなり大きいですね🙄
名前 |
世界一郷水車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2025.04.29 道路脇にひっそりと立つ水車…昔は賑わってたのかな…