霧島の秘湯で特別な誕生日祝い。
妙見温泉 おりはし旅館の特徴
川べりの自然に囲まれた離れで、特別なひとときを過ごせる宿です。
新築の部屋には生花やお茶のお香が飾られ、癒しの空間が広がっています。
地元の酒屋の地図を用意するなど、丁寧なおもてなしがある旅館です。
日帰りで利用させて頂きました。傷湯の温度が心地よく他には無い、体感を味わう事が出来ました。接客される方も日帰りなのに、非常に気持ちいい対応をして頂きありがとうございました。今度は是非宿泊したいと思っています。
5月下旬九州旅行の5日目の宿は、日本秘湯を守る会会員宿、鹿児島県霧島市牧園町「妙見温泉おりはし旅館」さん。明治12年創業。プラン名:源泉かけ流し≪黒豚しゃぶしゃぶ懐石≫ 四季折々の懐石と郷土の味を堪能!★客室露天は24時間入浴可能★平日宿泊・一泊二日 29,700円(大人)× 2名 小計:59,400円この客室温泉付きがホームページによれば、一人旅でも49,200円から泊まれるようです。炭酸水素塩温泉(ナトリウム・マグネシウム・カルシウムなどミネラルを含みます)温泉は、大露天風呂「えのきの湯」。サウナ付き。広くて適温で、とても気持ちのいい湯でした。チェックイン後、夕食後、朝と3回入りました。別館「山水荘」にある内湯のキズ湯・竹の湯。妙見温泉のなかでも、当館にだけ自噴しているのがキズ湯(33°C)、チェックイン日の夜は清掃か何かで入れず、翌朝入りました、ぬる湯なのでじっくり入れます。露天風呂付き離れ客室、僕らは水明でしたが、オッサン二人で部屋の露天風呂は入らないので(笑)、僕はチェックアウト間際に入りました。立ち寄り湯として、内湯のキズ湯・竹の湯、入浴時間10時~14時受付終了・15時まで入浴可、料金大人一人500円。大露天風呂「えのきの湯」は、お食事とご宿泊のお客様のみです。えのきの湯、キズ湯・竹の湯とも撮影掲載許可済みです。桜島「湯之平展望所」 を観た為、チェックインが遅れ、また桜島は携帯が繋がらず、遅くなるご連絡も遅れてしまいご迷惑をお掛けしました。夕食「黒豚しゃぶしゃぶ懐石」です。別館の食堂で個室でした。先付、豆苗赤海老黄味辛子和え・鹿児島黒牛椎茸梅風しぐれ煮、枝豆・黍魚子南蛮漬け、平貝バター焼き、木の芽南瓜八方煮、山桃蜜煮。造里、天然鯛・鮪・車海老・太刀魚・あしらい一式。煮物、鹿児島黒豚しゃぶ、水菜・深葱・椎茸・豆腐・榎木・トマト。油物鱚、帆立貝・赤海老霙(みぞれ)掛け・枝豆。食事、雑炊。香の物、四種盛り。果物、メロン・西瓜。生ビール(950円)×4、なかむら(芋焼酎)1,100×2、佐藤黒(芋焼酎)1,000、入湯税150円×2、消費税6,036円、合計66,700円、一人頭33,350円でした。芋焼酎は悪酔いするからと避けていましたが、ここは鹿児島、芋焼酎しかないので、呑みましたが美味しく普通に酔いました(笑)料理もとても美味しいし、流石の老舗旅館で接客も素晴らしかったです。朝食も豪華で、勘八刺身、赤魚焼き、さつま揚げなど、温泉旅館の朝食はこうでなくっちゃ満足の朝ご飯。また宮崎に来る事もあると思われるので、その際にはゆっくり泊まってみたい、素敵な旅館でした。
鹿児島県への旅行で「おりはし旅館」さんで宿泊させていただきました。源泉掛け流しの温泉付き離れは静かで落ち着いた雰囲気。日常を忘れてゆっくりさせていただきました。御料理は本館のお食事処の個室でいただく割烹料理は一品一品気配りがされていて美味しかったです。朝食は品数多く大満足です。
今月母親の誕生日祝いで旅館を探していたところ、知人の紹介で初めて宿泊させて頂きました。現地到着して、自然に囲まれた川沿いの素敵な環境、スタッフの丁寧な接客で安心しました。そして、お部屋に通されると離れの露天風呂付き綺麗な部屋、景色共に満足食事も趣向を凝らしたバラエティのとんだメニューで、またお味も最高その後部屋の露天風呂、泉質も良く癒されました。私もそれなりの歳でそれなりに旅行で宿泊もしてきましたが、人生最高のお宿でした。また利用したいと思います。
毎回お帰りなさいって言ってもらえるので嬉しいです。いつも素晴らしい料理とおもてなしでまた行こうと思える宿です。お部屋にも全室部屋風呂と露天風呂があって家族で行くのにも嬉しいです。鹿児島空港からも近いので帰る前日に泊まる宿としても素晴らしいです。
年に一回は伺って居ます、女将さんや中居さんのおもてなしがとても素晴らしく料理も素晴らしく美味しかったですよ👌
離れに宿泊。10月下旬なので紅葉は未だでしたが、24時間こんな広い内風呂と露天風呂があれば引きこもりそうです。私が宿泊した時はとても静かでした。術後なので傷風呂にも通いました。満足です。
とてもいい温泉宿でしたただ川べりなので夏場だと虫が多かったです(自然の中のお宿なので仕方ないですね)そう考えると秋から冬の時期はもっといい感じかも。
鹿児島薩摩の秘湯に行ってきました!【客室】⭐⭐⭐⭐⭐客室は全て源泉かけ流し温泉♨の内湯と露天風呂、湧水の水風呂がついている離れ一軒家なので、物凄く贅沢です!お部屋は広々としたダブルサイズのベッドが2台と畳の部屋です。【温泉の泉質】⭐⭐⭐⭐⭐秘湯を守る会のひとつであるだけあって、素晴らしい泉質です。炭酸水素塩温泉の茶褐色のものは部屋風呂と大露天風呂にあり、無色低温炭酸泉は内湯の小さいお風呂です。湯あたりもせずに快適でした〜【湧水の水風呂】⭐⭐⭐⭐⭐部屋露天風呂と露天大浴場の脇に壺型の水風呂があって、湧水がかけ流しになっているため、温泉とセットで楽しめます!この温泉と水風呂の繰り返しは最高です!【食事】⭐⭐⭐⭐ひとつひとつ郷土を感じさせる優しいお料理です。沢山食べても胃もたれしません。夕食の土鍋でたかれた炊きたてご飯は美味しすぎます。【景色】⭐⭐⭐⭐苔が美しく光って太木に張っているため、露天風呂にいると、下から上の葉まで瑞々しいグリーンの世界。そこに空の青さと源泉かけ流しの黄金色が調和した美しいお宿の景色です。
名前 |
妙見温泉 おりはし旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-77-2104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

結論から言うと、全てヨシでした!!温泉◎客室◎接客◎料理◎立地◎6月なのに天気まで良かったです、暑すぎたけど。笑到着時は、ウェルカムにゃんこ😻と、抹茶とお菓子。到着前から自宅に各種パンフを郵送してくれる心遣い!※事前に申し込んでおきました。お部屋は離れで、奥から二番目の「山茶花」でした。テクテク歩いて仲居さんが案内してくれました。駐車場は、目の前の道路を跨いだところにありますので、スーツケース等の荷物も楽々持ち込めます。離れは、それぞれ戸建てになっており、お隣とは適度な距離感で滞在中はとても静かに快適に過ごせました。お目当ての温泉は、素晴らしく、硫黄臭アリ、湯の華アリ、濁りアリの源泉掛け流しです、湯量も豊富でもう堪らんです!別館「山水荘」にあるキズ湯は、妙見温泉でもこちらの旅館のみ自噴している源泉です。各お部屋のお風呂も、もちろん源泉掛け流しでした!内湯は丁度良い湯加減でした、露天風呂はちょっと熱めです。露天風呂には、水風呂まであります!日本秘湯を守る会でもありました。お料理は、特別高級な素材では無いものの、地産地消でどれも美味しくて満腹です!🤤葉っぱに書かれたメッセージも、おもてなしの心を感じさせてくれます。朝ごはんも見た目も味も、箸置きや爪楊枝まで!!帰りはスタッフの方々のお見送りつきでした、見えなくなるまで手を振ってくれています。部屋の鍵を返却し忘れて、戻ってしまって台無しでしたが。😇ちょっと遠いけど、また行きたい旅館に決定です!!