日曜限定!
アクサス株式会社 六甲山蒸溜所の特徴
六甲山の美しい自然に囲まれた場所で、訪れる価値があります。
日曜限定の予約制見学で、特別感を味わえる環境です。
自称日本一小さいクラフト蒸留所で、ユニークな体験ができます。
見学、行って来ました。すごい小さな蒸留所でしたが、試飲のウイスキーも美味しく頂き、更にショットグラスのお土産までついているので、かなりお得感はあります。ケーブルカーが今はメンテナンスで休止しているので、交通の不便さはかなりですが、行って良かったかなと思います!
日曜だけ、予約制で見学させて頂けます。説明とセットなので、予め電話で聞いて開始時刻に併せて行くべし。混み具合が時刻でだいふ違います。私は試飲で4種頂きました。普段、ウイスキーの良し悪しなど分かりませんが、説明聞いてちゃんと味わって飲んだらホントに美味しく、帰りに杉樽の小瓶を購入しました。販売店も神戸、芦屋、そして東京渋谷!にあるそうで。これからが楽しみなブランドです。
山頂にある、(自称)日本一小さいクラフト蒸留所です。ということで?ポットスチルは特注品とのこと。小さい(しつこい)ですが、色んな熟成方法をトライしてますので、ここ産のシングルモルトが出てくるのが楽しみです。作り方も丁寧に説明してくれるand試飲も3種あるので、ウイスキー好きには間違いないと思います🥃ツアーは各回10名限定and基本日曜にしかやってないので要予約です✋
阪急六甲駅前から神戸市バスで六甲ケーブル下へ。ケーブルカーで六甲山上駅へ。そこから歩いて30分か、バスにのって1つ目のバス停『記念碑台』でおり、六甲山ビジターセンターのさらに奥にあるが、今はまだ看板や案内が出ていないので見つけにくい。(阪急六甲駅からハイキングがてらのぼってくると2時間で着くらしい)現在蒸溜所で販売してるウイスキーは、市販もされている12年のピートと、ノンピートの2種類のみ。あとはショットグラスやボールペン、Tシャツ等。3年ウイスキーは元町ウイスキー等で販売されている量り売りだけで、蒸溜所にはなし。初留も再留も同じポットスチル。まだ貯蔵樽も8樽しかなく、六甲山蒸溜所としてのシングルモルトはだいぶ先だろう。3枚目の画像は、近くでお茶しようと思って、山上バスで六甲ガーデンテラスのカフェから見た景色です。
名前 |
アクサス株式会社 六甲山蒸溜所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-894-2225 |
住所 |
〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲1034−229 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めての蒸溜所見学小さな蒸溜所ですが、いい環境にあり。試飲がしたかったのでバスとケーブルカーで訪問遠足気分で楽しかった神戸の歴史も解説してくれますし楽しく過しました貯蔵庫の香りは最高でしたお土産にショットグラスあり。