八女の山奥で工作体験!
ふるさとわらべ館の特徴
八女市の山奥で自然豊かな空間で、親子で楽しく遊べる施設です。
嬉しい利用料500円で、草スキーや竹馬、工作体験などが遊び放題です。
旬の自然の食材を使った美味しい食事も、お手頃価格で楽しめる食堂があります。
友達ファミリーと、小1と年中とで訪問しました。工作から色々な自転車や遊び道具が揃っていて、とても楽しんでおりました。週末で沢山の利用者がいたのでとてもお忙しいだろうに、職員さんお一人が丁寧に優しく接してくださいました。良心的な価格で心苦しいほどでした。閉館は16時と早めなのですが、道中が山道で照明のないところも多いので、冬場は特にお気をつけてください。
簡単な工作体験が、出来ました!が、色々な、手づくり体験を、係りの人が教えてくれるので、又、行ってみたい!と、想いました、。景観も、山の頂上にあり、眺めは、最高!でした。駐車場も、充分、有りますが、平日は、修学旅行生や社会科見学で、割りと、空きが、少ない、です、。カップルで、行く!なら週末の、土日が、お勧め!です、。ふるさとわらべ館には、お食事処も、ありますが、かなり美味しい!と、想いました、。わらべ館までの、道のりが、けっこう、急な坂と、成ってますので、運転に、要注意!です、。案内標識が、見落しガチ!で、判りにくい!です、。施設はとても良い!施設です、。案内標識の、改善を、お願いしたい!ところ、です、。磯野由香。
帰省した際に時間があったので行きました。それほど広くない施設ですがさまざまな遊具、絵本、たっっっくさんのカプラ(大会が開催できそうなくらい数がある!)に圧倒されました。晴れの日はもちろん雨の日も子どもが1日たっぷりと遊べそうな施設で、近所にあったらな〜!!と羨ましく思いました。1歳の子どもを連れていきましたが、職員の方(館長さん)が「好きなだけ遊んでください!」と笑顔で迎えてくれて嬉しかったです。大人の自分も懐かしの絵本や始めて見る遊具などに誘われてつい夢中に……。遊具の他にも昭和の小学校教室を再現した部屋や掘りごたつ\u0026畳の懐かしくて落ち着く部屋、伝統工芸品なども飾ってあり3世代で行くといろいろな発見や学びがありそうですね。10数年前は観光案内や地元の資料館みたいなところだったと思うのですが、その役割も受け継ぎつつ老若男女が楽しめるようなとても素敵な施設になっていました。道中ちょっと不安になる山道ですが、たどり着くと絶景です。晴れの日も雨の日も美しい場所です。夏は涼しそうで帰省の際にはまた行きたいです。
Instagramで紹介されていたとのことで、誘われて行ってみました。500円で様々な遊具で遊べるとのことで、子どもはとても楽しんでいました。レストランもあり、うどんは期待を裏切るほどの美味しさでした。ぜひ、食べて見てください。ただ、安全面に大きな不安を抱きました。まず、外の遊び場は思いの外広くなく、そこで子どもたちかいろんな遊びを繰り広げていることです。一番の不安は、ゴーカート(三輪車やキックボードなど)の乗り物です。一応石畳の上がコースになっていますが、出入口前がコースになっており、全力疾走で走ってくる小学校と何度も交錯しそうになりました。また、斜面を使ってスピードを出す子も多く、そのまま階段に落ちないかヒヤヒヤしていました。(ほとんどは、親の監督責任だと思いますが。)Instagramで有名になる前は、適度な人数でスタッフさんの目も行き届いていたのでしょうが、人で密集しているこの状態では小さなお子さんを巻き込んだ大きな事故が起こるのは時間の問題の気がします。とても楽しい施設なだけに、ぜひ、存続してほしいです。
山道が怖かった。Googleのナビでむかったけど、車が通れるかどうかの恐ろしい山道を道案内されて。Uターンしてカーナビでむかったけどそこもすごい山道で。3年ぶりに土砂崩れで開通したばっかりの道でした(^^;とにかく怖かった。施設の人に帰りを教えてもらって、その道は全然大丈夫でした!!行く場合は道を調べた方がいいかも。子供達はとっても遊んで楽しかった!また行きたい!と大喜びでした!!大人も楽しかった♥️
山奥なので行くのは大変でしたが、子どもと楽しく遊べました。レストランの茶そばのセット、天ぷらもサクサクでおいしかったです。
家族で行きました。500円でフラフープや幼児用遊具、乗り物やカプラなどが1日遊び放題でした。小学校低学年くらいまでの子供なら1日遊べると思います。土日でしたが思いのほか人も少なくコロナ禍でも安心して遊べました。
かなりの山の中、天候によってはたどり着くのが難しいかも。外遊びの道具が、30分100円程度で使える。かなり種類があるので、1日500円のパスがおすすめ。外遊び+中遊び+射的(景品付き)+綿菓子かポップコーンがセット。安い。自転車系ラケット系の遊びが多いが、屋外スペースがそれほど広くないので、10歳以下くらいが丁度いいか。工作系は別料金が必要。食堂もあるので、早めに行って一日遊ぶのもありかな。子供500円、大人800円〜
八女市 子供遊び場山道をスイスイいくとあります。のどかでゆっくりできる遊び場です500円で1日フリーパスなので、安く済みます。500円の中にポップコーンや綿菓子射的が出来る券付きです。
| 名前 |
ふるさとわらべ館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0943-54-2442 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 10:00~16:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
まだレストランは閉まってます。いる時間帯によっては弁当、飲み物、お菓子をもっていくほうがいいかな。子供が遊ぶところとしてはいいかも知れませんが、山のところの遊び場なので、迷子とかにならないように注意しながら子供の動きをみておくべきでしょうね。