朧大橋の美しい山遊び。
ふるさとわらべ館の特徴
八女市の山奥で自然豊かな空間で、親子で楽しく遊べる施設です。
嬉しい利用料500円で、草スキーや竹馬、工作体験などが遊び放題です。
旬の自然の食材を使った美味しい食事も、お手頃価格で楽しめる食堂があります。
山奥なので行くのは大変でしたが、子どもと楽しく遊べました。レストランの茶そばのセット、天ぷらもサクサクでおいしかったです。
家族で行きました。500円でフラフープや幼児用遊具、乗り物やカプラなどが1日遊び放題でした。小学校低学年くらいまでの子供なら1日遊べると思います。土日でしたが思いのほか人も少なくコロナ禍でも安心して遊べました。
かなりの山の中、天候によってはたどり着くのが難しいかも。外遊びの道具が、30分100円程度で使える。かなり種類があるので、1日500円のパスがおすすめ。外遊び+中遊び+射的(景品付き)+綿菓子かポップコーンがセット。安い。自転車系ラケット系の遊びが多いが、屋外スペースがそれほど広くないので、10歳以下くらいが丁度いいか。工作系は別料金が必要。食堂もあるので、早めに行って一日遊ぶのもありかな。子供500円、大人800円〜
八女市 子供遊び場山道をスイスイいくとあります。のどかでゆっくりできる遊び場です500円で1日フリーパスなので、安く済みます。500円の中にポップコーンや綿菓子射的が出来る券付きです。
小学四年生を連れて訪問。工作遊びはキット利用で楽しめた。パン焼き体験は手軽で美味しくて面白かった。遊び道具は広場の広さもそんなに広くないので、もう少し低学年向け。コマとか竹馬もあり、大人が懐かしい。
優しいスタッフの皆さんです。子供達は力一杯楽しんで満足しておりました。自然の中で楽しめる場所です。
たまたま見つけたふるさとわらべ館行くまでの道は山の中で峠道を登る感じなので、気軽に行くには大変かな😅でも施設の外では遊ぶものがたくさんあり、特に息子は乗り物が気に入ってました😁中も色々あり、お安く楽しめました(^^)
子ども1人500円のフリーパスで、1日外遊びや中で十分に楽しめて大人も特に費用もかからず良かったです!
低学年の子供には、かなり楽しめると思います。フリーパス(500円)は子供だけ支払えば一緒に遊べるし、射的6発、綿菓子orポップコーン付きで、かなりお得です。ピタゴラスイッチや、昔の教室があり良かったです。工作体験は、すこし割高です。
名前 |
ふるさとわらべ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-54-2442 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

Instagramで紹介されていたとのことで、誘われて行ってみました。500円で様々な遊具で遊べるとのことで、子どもはとても楽しんでいました。レストランもあり、うどんは期待を裏切るほどの美味しさでした。ぜひ、食べて見てください。ただ、安全面に大きな不安を抱きました。まず、外の遊び場は思いの外広くなく、そこで子どもたちかいろんな遊びを繰り広げていることです。一番の不安は、ゴーカート(三輪車やキックボードなど)の乗り物です。一応石畳の上がコースになっていますが、出入口前がコースになっており、全力疾走で走ってくる小学校と何度も交錯しそうになりました。また、斜面を使ってスピードを出す子も多く、そのまま階段に落ちないかヒヤヒヤしていました。(ほとんどは、親の監督責任だと思いますが。)Instagramで有名になる前は、適度な人数でスタッフさんの目も行き届いていたのでしょうが、人で密集しているこの状態では小さなお子さんを巻き込んだ大きな事故が起こるのは時間の問題の気がします。とても楽しい施設なだけに、ぜひ、存続してほしいです。