清潔さが自慢の温水プール!
札幌市 手稲曙温水プールの特徴
夜9時まで営業している温水プールで便利です。
清潔感があり、安心して利用できる環境です。
中央区外のお住まいでも通える施設です。
夜9時まで営業している温水プールです。 サウナもあります。 駐車場無料ですが、台数はあまり多く停められません。 更衣室ロッカーは有料(50円)で、水着用脱水機が無料で使えます。 プールは大人用と子供用がそれぞれ1つずつあり、比較的空いている印象です。
中央区以外の、全区民プールに行きました。北区は、民間プールを借りていて泳ぐスペースが狭いです。東区と西区は、人が多くて完泳コースの練習が思い通りにいきません。白石区は、日中の人が少なくて完泳の練習しやすいけど、ガラス窓が多くて目が疲れます。手稲は、時間帯にもよりますけど、完泳コースが多くて、本当に泳ぎたい人にはおすすめです。特に、午後3時から5時までがおすすめ。
築年数が結構たちますが、清潔さは保たれていると思います。清掃の方が丁寧にこまめに掃除されており、利用者のマナーも良いと思います。水着をシャワー室で脱ぐ方がおりますが、シャワー室は男女共有なので注意が必要かと。(基本的に、プールのシャワー室は水着の着脱は禁止)職員の方から積極的に挨拶してくれ、愛想が良いと思います。JRから徒歩で15分前後、最寄りのバス停から徒歩で3分前後でつきます。駐車場はありますが、水泳教室がある時は特に混んでいることが多く、止められる保証はないですね。
名前 |
札幌市 手稲曙温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-683-0676 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

職員は基本的に利用者を配慮しません。加えて改善の意思も無さそうです。見学フロアで大人同士がゲラゲラお喋りしようとも(コロナ禍の宣言中)、2歳3歳の子がフロア内でぐちゃぐちゃ走り回っていようとも、それが周りの迷惑になっていようとも、全く動きません。見えてないのか聴こえていないのか、受付事務所で座っている人も中の人も目の前のフロアでこどもが走り回って騒いでも動きません。注意して貰えますか?と伝えても、すぐにはフロアに向かわず、せいぜい翌週に張り紙が増える程度です。駐車場はL字型に近いのですが、台数のわりに狭いし、何故か1つしか出入口を解放していません。そのため前進してもバックで戻ってくる事もたまにあります。また、枠外に止める方も多く、子供の飛び出しや当て逃げなどのトラブルがたまに起きます。6年ほど子供の習い事で通っていますが、枠外に止める方はほぼ毎週います(数分の方も含め)指導員の質はわかりませんが、なかなか上のレベルに上げさせません。しかし基本を徹底してからレベルアップさせて大人プールに移行するという方針を感じるので親として私は納得して通わせています。