萌の里のナミちゃん、二分咲きの魅力!
ナミ像の特徴
俵山交流館萌の里の高台にあり、美しいナミ像。
駐車場完備で、アクセスがしやすいスポットです。
萌の里での写真撮影に最適なロケーションが魅力。
萌の里の左横(臨時駐車場)にいました。コスモスの時期に行ったのでナミさんの背景にはみかんとコスモスがあり、季節を楽しめるのでいつ言っても面白そうだなと思ってます。周辺では平日でもピクニックに来ている家族も多く、プチテントを張ってのんびりする方も居たのである程度自由がきく場所なんだなと感じました。
10月12日に行きましたが、全体的に二分咲きといった感じてした。見頃は10月19日~22日といったところでしょうか。景色も良く、天気が良い日はなかなかのロケーションになると思います。敷地には物産館や露店もあります。駐車場は無料で、300台ほど停められます。
俵山交流館萌の里という場所の少し高台に設置。阿蘇の山々の緑がとても綺麗で風も清々しく気持ち良い場所でした。
俵山交流館 萌の里の駐車場近くにあります。営業時間が17時30分までで、それを過ぎるとゲートか閉まって入れなくなるのでご注意!
俵山交流館萌の里の横におります。週末だったので人も多く写真撮影のため並んでいました。ワンピースを知っている人なら喜ぶ場所です。
俵山交流館萌の里の丘の上に建ってます。ナミさんすごくクオリティ高く可愛かった。両脇にみかんの木が植えられてました!駐車場も無料でおみやげも売ってました。
ロビン像からの訪問です。南阿蘇から俵山ル―トで来ました。迷うことなく来れますねでも、道の駅と、併設の為比較的人と、車多かったです。車🚗停められるないなぁと思ったんですが、ナミ像があるちょっと高台の感じのほうに停められそうだったので、そちらに移動しました。ちょっときつめの坂道でしたけど、無事停められましたね。砂利敷です。車から降りるとすぐナミ像がみることが出来良かった❗上手く作りあげてあり素晴らしいです。それでは、写真を、パチリ❗次は、益城町にGO❕
日曜に萌の里へ。人も多く、ナミ像(そういえばスリラーバーグではナミゾウって言われてたな…)には老若男女が写真撮る為のプチ行列。ワンピース読んだ事あんのかなっておばあちゃんまで(笑)遠目にとりあえず撮りました^ ^
車の出入りが難あとは、いつ来てもいい所\(^o^)/
名前 |
ナミ像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ナミちゃんはとても人気でした。めちゃ小柄のおばあちゃんもニコニコしながらご家族に写真撮ってもらっていました(笑)隣の畑ではヒマワリがすごくきれいに咲いていました。